『SDカード再生について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:290g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD7の価格比較
  • HDC-SD7のスペック・仕様
  • HDC-SD7の純正オプション
  • HDC-SD7のレビュー
  • HDC-SD7のクチコミ
  • HDC-SD7の画像・動画
  • HDC-SD7のピックアップリスト
  • HDC-SD7のオークション

HDC-SD7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • HDC-SD7の価格比較
  • HDC-SD7のスペック・仕様
  • HDC-SD7の純正オプション
  • HDC-SD7のレビュー
  • HDC-SD7のクチコミ
  • HDC-SD7の画像・動画
  • HDC-SD7のピックアップリスト
  • HDC-SD7のオークション

『SDカード再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD7」のクチコミ掲示板に
HDC-SD7を新規書き込みHDC-SD7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカード再生について

2007/12/27 15:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

クチコミ投稿数:2件

HDC-SD7の購入を考えているのですが、映像保存形式がネックで迷っています。付属のSDHCメモリーカードは対応のDIGAかビエラしか再生できないのはわかったのですが、通常のSDカードに録画した映像も対応していないDIGA(SDカード挿入口有り)では再生・編集できないのでしょうか?わかられる方がいらっしゃったらご回答の程よろしくお願いします。

書込番号:7169229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/12/27 17:16(1年以上前)

通常のSDカードにSD7の映像データを入れてDIGAでハードディスクに取り込み再生できるのは新型DIGAブルーレイDIGAのみです
(XW100/300/200V/BW700/800/900)。
(旧型のBW100/200はハードディスクには取り込み付加です)

上記DIGA以外ではSD7のハイビジョンデータは取り込み再生できません

書込番号:7169469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/12/27 17:27(1年以上前)

追記

入れ物(保存先)であるSDカードがSDやSDHCとは関係なく中に入っているデータによって取り込みできるかがきまります

ハイビジョンデータ(AVCHD)取り込みに対応していなければSDスロットがあっても取り込みできないしDIGAがSDHCカードは対応していないがSDカードは対応している機種でも同じことです

SD7のハイビジョンデータを取り込み再生したいのなら上で記載したDIGAが必要です

書込番号:7169524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/27 19:51(1年以上前)

チャピレさん、とてもわかりやすい回答ありがとうございました。やはり新型のDIGAブルーレイDIGAでしか、扱えないのですね。画質をとるのか、汎用性をとるのか考えたいと思います。

書込番号:7170024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 HDC-SD7のオーナーHDC-SD7の満足度5

2008/01/05 21:29(1年以上前)

SDカード(または、HDDにコピーしたもの)を再生する方法が少なくて困って
おりましたが、先日、Buffaloのページを見ていて、以下のものを見つけました。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/

早速、Link Theater(LT-H90WN)を買って試してみました。

USBでHDDとSDカードリーダを繋いでいるのですが、リモコンで電源OFFに
しても、USBや音声の光デジタル出力などの電源が切れないなど、使いにくい点も
ありますが、Play Station3よりも安い再生環境として、重宝しております。

DIGAでSDカードの再生を行うためには、一旦HDDにコピーする必要が
あるのですが、これならばそのまま見ることが出来る点も便利です。

書込番号:7208477

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD7
パナソニック

HDC-SD7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

HDC-SD7をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング