『画像素子サイズ等について』のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-SD9

顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:275g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(8GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

『画像素子サイズ等について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画像素子サイズ等について

2017/04/11 09:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:55件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度4 amebro 

ビデオカメラはこの機種をずっと使っています。
デジカメは「CANON PowerShot SX720 HS」を最近購入しました。
あらためてスペックを見ると、画像素子が、デジカメの方が大きく
最近のデジカメは動画もよく撮れると聞きます。
屋外での運動会等の撮影、体育館の式典等の撮影が主ですが、
どちらのほうがよく撮れると思いますか?
よろしくお願いします。

書込番号:20808514

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/11 09:46(1年以上前)

>どちらのほうがよく撮れると思いますか?

デジカメのほうがキレイに撮れちゃったらビデオカメラの存在意義が無くなっちゃいますよ。スペックだけじゃないんです。

書込番号:20808554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/04/11 13:16(1年以上前)

ぱ〜ふりさん、こんにちは。

> 屋外での運動会等の撮影、体育館の式典等の撮影が主ですが、
> どちらのほうがよく撮れると思いますか?

両方の機種が手元にあるのですから、似たようなシチュエーションを探して、実際に撮影してみてはどうでしょうか。

書込番号:20808949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/04/11 14:17(1年以上前)

SD9は今となってはかなり残念な画質の機種なので
デジカメと撮り比べしてみればいいと思いますね。

SX720 HSは動画機としてはかなりレンズが暗いので
暗所では微妙かもと思いますが、明るい屋外では健闘しそうな気がします。

ただ、SX720 HSは動画撮影時、連続撮影時間が4GBまでなので
お子さんの行事撮影には向かないでしょうね。

その他、撮影時の使い勝手は、それこそご自分で(実機)で判断するしかないです。
画の好みってのもあるでしょうね。

書込番号:20809057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/11 19:11(1年以上前)

この頃のパナソニックのビデオカメラはエメラルドグリーンっぽく写ってしまうのと後のTMシリーズのよりはぼんやりした写りだったと思います。但し、SX720 HSは画素ピッチが狭いですしデジカメではありがちなフラフラしたAFの動きですからその辺りに注目すると特にそれほど明るくもない体育館などではSD9が有利じゃないでしょうか。焦点距離の429mmも足りな過ぎという事は無いと思います。

書込番号:20809614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2017/04/12 13:35(1年以上前)

SD9のころの時代は、これはこれでよかったということですね。そういうものです。

書込番号:20811374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2017/04/12 22:38(1年以上前)

HDVが出る前までのパナは、記録画素数 1280*720≒92万画素でやるつもりがあったような?

それより前に映画用とかで 1280*720があったような気がしますし。

HDVの前身?のビクターの家庭用初代ハイビジョンが単板の 1280*720 30pだったと思いますから、
三板中の一板あたり 960*540≒52万画素でも画素ずらしを考慮すると、
まあ1280*720だったら何とかなったわけですが、
さすがに記録画素数が 1440*1080≒156万(※長方画素相当)とか 1920*1080≒207万ではキツイ感じでした。


書込番号:20812650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そろそろ買い換えなのかぁ? 9 2017/10/13 14:30:22
画像素子サイズ等について 6 2017/04/12 22:38:44
外部からSDカードへの映像入力について 4 2011/09/15 21:24:18
故障? 3 2013/04/28 14:26:27
電源スイッチ切り替え不良 0 2011/03/07 22:17:18
Windows7に取り込み 2 2010/10/31 9:56:09
パナソニックの対応 5 2010/10/03 20:35:38
簡易編集ができません。 0 2010/06/30 21:59:48
西友オンライン 39000円 0 2010/05/20 1:16:03
青みがかるのですが・・・ 1 2010/03/20 16:52:27

「パナソニック > HDC-SD9」のクチコミを見る(全 2505件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD9
パナソニック

HDC-SD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-SD9をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング