『HS9を激しく勧められたのですが…』のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-HS9

顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:390g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-HS9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

HDC-HS9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

『HS9を激しく勧められたのですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-HS9」のクチコミ掲示板に
HDC-HS9を新規書き込みHDC-HS9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 HS9を激しく勧められたのですが…

2008/07/19 08:16(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

今日の昼休み、職場近くのK電機とSカメラに行ってみました。
目当てはCX12だったのですがいずれも展示はなく、Kは全く声もかけられず(作業服だったので怪しかった?)早々に退散したのですが、Sカメラで念のため値段を確認してもらったところ、店長の名札をつけた店員さんにに対応してもらいました。

おそらく新機種との入れ替えもあってなのでしょうが、そこで強力に勧められたのがこのHS9。

デジカメ時に画の作りがキライだと言うことも話したのですが、「もとが電気屋で静止画はイマイチだけど、ビデオは上手です。HDDの技術はVictorと共有していて、この2社はHDDモデルの老舗なので信頼性はあります。キャノンは今回のモデル(HF10)は堅牢性がイマイチで、始めは置いていたのですが、店としてお薦めするのをやめたので今は置いてありません。メディア代や撮影時間を考えてもHDDのほうがいい、ライターも今ならセットで安い。」
とのことでした。
ちなみにライター・三脚・バッグセットで110,300円、たぶんこの店では買わないと思います(笑)。

確かにHDDモデルにしてメモリータイプ同等の軽さ。
お値段もHDDでは(SR系と比べて)格段の安さ。
ただ、素材感のや画の作り(時間切れで見られませんでした)が気になります。
また、強力候補の一つだったHF10のマイナス点も挙げられてしまい、混沌としています。

そこで…
CX12、HF10や後継のHS100が出た今、HS9を買うのは賢策と思われるかどうか、お考えをお聞かせいただければ幸いです。。

書込番号:8097002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2008/07/19 11:14(1年以上前)

たびたびすみません。
伏せ字禁止だったような気もしたので追記。
伏せるほどでもなかったのですが、K電機はコジマです。
Sカメラはサトーカメラ、ここまで書くとどこに住んでいるかがバレバレなのですが。

書込番号:8097576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/07/20 17:32(1年以上前)

自己完結レスです。
CX12を買ってしまいました。
どうにもHS9の液晶カバー?の黒が好みでなかったのと、新製品ながらだいぶ値下がりしているCX12を前に、メモリの優位性だけでHS9に“戻る”ことはない、と。
失礼いたしました。

書込番号:8103403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/07/20 18:20(1年以上前)

CX12に落ち着きましたか。
私もSONY機を買うならこれにしますね。

HS9はHDD付きであの大きさ、というのは驚異的ですがね。
EVFやマニュアル機能がなくてもいいから、
HS9の大きさのままHS100のフルオート版が出るならそれはそれで魅力があると思います。
(あそこまで大きくなるなら受光素子も大きくしてほしい。。。)

>(HF10は)堅牢性がイマイチ
そうですかねぇ、使い方は荒い方ですが、特に問題はありませんが。

ま、
CX12に落ち着いて何よりでした。
予備のメモステと電池を用意して、しっかりバックアップ(2箇所以上)していけば、
当面は問題がないのでは。

書込番号:8103582

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-HS9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
microsd 64GB 1 2015/09/16 21:26:10
液晶モニタパカパカ&修理 0 2013/03/31 20:09:06
HDC-HS9 6 2013/03/17 20:40:02
パカパカ病 私もなりました。 0 2012/12/26 1:08:04
パカパカかつ電源入らず 1 2012/10/18 23:51:07
Webカメラとして利用したい 1 2011/10/02 23:48:16
液晶にチラツキが 1 2011/09/07 17:11:17
液晶ヒンジ固定できない現象 54 2015/09/22 5:21:26
ソニーのブルーレイで映像の取り込みは出来ますか。 7 2010/11/04 2:41:25
モニターが固定されません 31 2011/08/07 0:58:31

「パナソニック > HDC-HS9」のクチコミを見る(全 1728件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-HS9
パナソニック

HDC-HS9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-HS9をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング