『再生方法について』のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

HDC-SD100

3MOSセンサーや新ライカディコマーレンズ/SDカードスロットを搭載したフルHD対応ビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:320g 撮像素子:3MOS 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD100の価格比較
  • HDC-SD100のスペック・仕様
  • HDC-SD100のレビュー
  • HDC-SD100のクチコミ
  • HDC-SD100の画像・動画
  • HDC-SD100のピックアップリスト
  • HDC-SD100のオークション

HDC-SD100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • HDC-SD100の価格比較
  • HDC-SD100のスペック・仕様
  • HDC-SD100のレビュー
  • HDC-SD100のクチコミ
  • HDC-SD100の画像・動画
  • HDC-SD100のピックアップリスト
  • HDC-SD100のオークション

『再生方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD100」のクチコミ掲示板に
HDC-SD100を新規書き込みHDC-SD100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 再生方法について

2009/01/25 22:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD100

スレ主 hirobou12さん
クチコミ投稿数:2件

パソコンやライターでAVCHDで、録画した場合ですが、パンフレットでは、ディーガを推薦してますが、その他のAVCHD対応機種では再生できないのでしょうか?
 最近の機種は、互換性の問題があって、初心者にはわからないことばかりです

書込番号:8990162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2009/01/25 22:40(1年以上前)

AVCHD を入力としても、DIGAでDVDにダビングすると、AVCRECになってます。
なので、この AVCREC DVD を再生するためには、AVCHD 対応機ではなくて、
AVCREC 対応機が必要となります。

現状では、PANA / 三菱のレコーダとごく一部のPC上の再生ソフトとPS3。
やはり、AVCHD の方が再生環境は整っています。

AVCHD DVD の再生環境としては、AVCREC 再生環境 + PC上のAVCHD対応再生ソフト
+ Buffalo の LT-H90。

書込番号:8990317

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirobou12さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/25 22:44(1年以上前)

ありがとう、ございます。
なかなか難しいですが、ps3で再生できれば、その路線で再生をかんがえます。

書込番号:8990350

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD100
パナソニック

HDC-SD100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

HDC-SD100をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る