皆さんはどのようなスペックのマシンで編集されていますか?
というのも、このカメラを買うからには、
まずは編集環境を整えることが必須だと
知り合いから言われました。
編集ソフトについてメーカーが出しているスペック表?は
見たのですが、実際のところサクサク動くには
どの程度のスペックが必要なのか、皆さんの意見を
お教えいただきたいです。
ちなみに我が家のPCデスクトップは、
CPU2.7G
メモリ1G
OSはXP
5年ほど前に購入したマシンです。
ここに、メモリやボードなどを買い足せばサクサクと編集が
できるのでしょうか?
漠然とした質問でもうしわけありませんが、
ど素人なのでよろしくお願いします。
書込番号:10602924
0点
今までビデオ編集をされたことが無い方という前提で書きます。
まず今お使いのパソコンでは、いくらメモリやボードなどを買い足しても、「サクサクと」編集はできません。それはAG-HMC155だからというわけではなく、AVCHD方式のビデオカメラ全てが編集には高性能なCPUが必要だからです。
次に、どの程度の編集をなさりたいのかによって、「サクサク」と編集できるパソコンの性能と編集ソフトが違ってきます。
私は普段はCore 2 QuadのパソコンとVegas Movie Studio という編集ソフトを使っていますが、いくつもの映像を並べて組み合わせたりする編集だと、「サクサク」とは動きません。
初心者の方にお教えするときに使っている10万円前後で買えるCore 2 Duo搭載iMacパソコンと、標準装備のiMovieという編集ソフトの組み合わせだと、簡単な編集なら実に快適にサクサクと編集することができます。
お知り合いの方がどのような意図で「まずは編集環境を整えることが必須」だと言われたのかは知りませんが、用途によってはブルーレイレコーダーでの簡易編集という手もありますので、編集にこだわらなくてもいいのではないでしょうか。
価格と大きさから、マニアックな使い方をしなければ宝の持ち腐れと考える方もいらっしゃるのでしょうが、実際は初心者でもフルオートで高画質で撮れる使いやすいビデオカメラです。
ご自分の用途と技量に応じて、編集環境は徐々にレベルアップしていけばいいのではないでしょうか。
書込番号:10611627
![]()
2点
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
やはり、現在所有のPCではダメなのですね。
当時はそれなりに大枚をはたいて買ったのですが、
宝の持ち腐れ、そして5年という歳月によって
本当に宝が腐ってしまったのですね。トホホ
ま、心機一転カメラからコツコツと
今の時代に適応していこうと思います。
どうもありがとうございます。
書込番号:10612264
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > AG-HMC155」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/09/13 7:01:19 | |
| 0 | 2017/09/03 12:18:04 | |
| 0 | 2011/07/25 2:05:54 | |
| 0 | 2011/07/24 8:15:45 | |
| 4 | 2011/05/22 16:21:44 | |
| 2 | 2011/02/03 19:47:04 | |
| 18 | 2010/12/23 2:30:32 | |
| 1 | 2010/04/28 15:59:30 | |
| 3 | 2010/10/07 15:59:36 | |
| 3 | 2010/02/02 21:43:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




