『くま君がんばれ!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:150分 本体重量:560g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-FD1 +(VR-KTF1P)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-FD1 +(VR-KTF1P)の価格比較
  • VL-FD1 +(VR-KTF1P)のスペック・仕様
  • VL-FD1 +(VR-KTF1P)のレビュー
  • VL-FD1 +(VR-KTF1P)のクチコミ
  • VL-FD1 +(VR-KTF1P)の画像・動画
  • VL-FD1 +(VR-KTF1P)のピックアップリスト
  • VL-FD1 +(VR-KTF1P)のオークション

VL-FD1 +(VR-KTF1P)シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 9月 2日

  • VL-FD1 +(VR-KTF1P)の価格比較
  • VL-FD1 +(VR-KTF1P)のスペック・仕様
  • VL-FD1 +(VR-KTF1P)のレビュー
  • VL-FD1 +(VR-KTF1P)のクチコミ
  • VL-FD1 +(VR-KTF1P)の画像・動画
  • VL-FD1 +(VR-KTF1P)のピックアップリスト
  • VL-FD1 +(VR-KTF1P)のオークション

『くま君がんばれ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「VL-FD1 +(VR-KTF1P)」のクチコミ掲示板に
VL-FD1 +(VR-KTF1P)を新規書き込みVL-FD1 +(VR-KTF1P)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

くま君がんばれ!

2000/10/12 11:37(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-FD1 +(VR-KTF1P)

なんか一連の書き込みを見てたら、くま君があまりにフビン(;.;)
まあ、くよくよしないで、良い部分を見ましょう。
まず、USBでの接続ができなかったことは、ある意味よかったん
じゃないでしょうか。シャープのスペックによると、取り込める
動画レベルは、320×240の毎秒20フレーム強です。
これでノンリニア編集とは片腹痛いというもの。
通常、DVによる一般的な動画レベルは、720×480の毎秒
約30フレームです。たとえUSBで接続できたとしても、先
の動画レベルでは自宅のTVでビデオ作品の上映など夢の
また夢ですよ。
当初はソニーのカメラを買う予定が安さでシャープに変更
ということですけども、その差額でおもいきって
DV編集ができるボードを購入してはいかがでしょう。
カノープスのEZ-DVなんか、3万以下で買えると思います。
これさえあれば、ノンリニア編集もスーイスイ!
お薦めです。
あと、サポートうんぬんで、自作等ではなく、メーカー製の
パソコンが良いという、ある種の結論が見えますが、
ノンリニアを前提にパソコンを用意するなら、メーカー製ほど
向いてないものはありません。(問題発言かも(笑))
私は自作パソコンですが、CPUがP3の800のデュアルで、メモ
リーは256M、さらにDV編集用にDVラプターを装備。HDDは60G
ちなみに、マザーはVIAです(笑)
これだけやって、お値段20万円弱です。(今年の6月末に購入)
超快適なノンリニア編集パソコンとなってます。
このスペック、メーカー製なら、いくらかかるでしょう。
やっぱり、自作には自作のメリットがあると思います。
ですから、今回のことにくじけず、楽しいビデオライフを
エンジョイなさって下さい。
カノープスのDV-EZが相性等の問題でくま君のパソコン
で作動しなかったら……もう笑うしかないです。
まあ、そんなことはないと思いますけど(笑)

しかし、USBで動画データをやりとりしようとは、シャープ
って不思議なメーカーですなぁ。

書込番号:47611

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あのさん

2000/10/12 11:51(1年以上前)

うわ、操作ミスで新レス立ててもうた
みなさん、ごめんなさい

書込番号:47614

ナイスクチコミ!0


ひまーだひまひまひまならばさん

2000/10/12 13:19(1年以上前)

これからDV編集のためにパソコンを買おうとおもっているんですけ
ど、マックとウインドウズとどっちがよいですか。
教えて下さい
予算は25万円ぐらいです

書込番号:47630

ナイスクチコミ!0


がんさん

2000/10/12 15:42(1年以上前)

ひーまださんこんにちは。

25万だと予算の関係でMacは厳しいような気がします。
Macはカードとかの周辺機器がそこそこのになると結構
高いですからね。

といいつつあまりMacは使ったことがなかったり(IIsi
なら持ってるんですが・・。(^^;)するのですが。

AT互換機はカードやマザーの相性がたまに出てきますけど、
色々組み合わせやカードを選べるという点では選択肢が
多いと思います。予算の面でも十分なものが組めると思います。

メーカー製か組み立てかはまた考えないといけないですが、
組み立てが初めてなら知ってる人に聞いた方がいいでしょう。

書込番号:47648

ナイスクチコミ!0


スレ主 あのさん

2000/10/12 17:57(1年以上前)

ひまーだひまひまひまならばさんの質問ですけど
マックとウィンドウズどっちがいいか?
どっちでもいいです(笑)
やれることはどっちも同じなので、使う本人が
どっちが好きなのか? でしょう。
マックもウィンドウズも、DV編集が最初からできる
メーカーモデルを購入するとすれば、25万でギリギリ
ですから(G4とかバイオとか)
自作ならば、25万でスッゲーのが作れますけど、
秋葉原で部品を購入し、組み立てられる人でないと
無理です。組み立ての段階で煙ふいてパーになる
可能性もあるので、自分でやるならともかく、
他人にはすすめられません。
自作できるならウィンドウズ。
メーカー製品を買うなら、マックもウィンドウズも
さほど変らないので、個人の嗜好にお任せ。
といったところでしょうか。
秋葉原にある、自作組み立てサービスを利用するのも
一つの手段かもしれませんね。
まあ、参考までですけど。

それにしても、ひまなんですか?

書込番号:47676

ナイスクチコミ!0


ソフトも買えよさん

2000/10/13 01:17(1年以上前)

どっちでもいいんじゃないの。
プレミアとかコピーしてあるんでしょ。

書込番号:47777

ナイスクチコミ!0


スレ主 あのさん

2000/10/13 10:00(1年以上前)

ソフトは無理に購入しなくてもいいんじゃない?

DV編集を謳ってるメーカー製パソコンなら、
何かしら編集ソフトがバンドルされてますし
自作にしろ、DVラプターを装備したとして、
RaptorEditという、十分すぎるソフトが
くっついてます。
自主制作の映像作品を作ろうと考えてる
人でもない限り、ホームビデオで楽しむ
範疇なら、プレミアは余剰機材ですよ。
値段相応の機能を引き出せる人も限られて
くるソフトだと思うし。
ちなみに私は、RaptorEditを使ってます。
特殊な合成や奇抜なモーションはできませんが、
けっこう活躍してくれてます。

書込番号:47834

ナイスクチコミ!0


和尚さん

2000/10/14 15:54(1年以上前)

会社にG4cubeがありますが、最近のマックだとiMovie2が標準
で付いてくるようです。触った感じなかなか使いやすかったん
で入門にはちょうどよいのではないでしょうか?

書込番号:48155

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > VL-FD1 +(VR-KTF1P)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
VF-FDI 0 2005/04/14 17:26:05
安いけどうでしょうか? 0 2004/02/16 19:16:54
くま君がんばれ! 7 2000/10/14 15:54:12
シャープは動作保証しないのですか? 34 2001/08/11 23:14:18

「シャープ > VL-FD1 +(VR-KTF1P)」のクチコミを見る(全 45件)

この製品の最安価格を見る

VL-FD1 +(VR-KTF1P)
シャープ

VL-FD1 +(VR-KTF1P)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 9月 2日

VL-FD1 +(VR-KTF1P)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング