『レンズキャップについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:460g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC105Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

DCR-PC105KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 1日

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

『レンズキャップについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC105K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC105Kを新規書き込みDCR-PC105Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズキャップについて

2003/05/26 21:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

早速ご購入された方、電気屋さんで現物をまだ見れませんでしたので、お教えください。
本機のレンズキャップですが、TRV22Kのような半透明のフタ式のようなもの(ブラーンとならない)しょうか?

書込番号:1612218

ナイスクチコミ!0


返信する
booodさん

2003/05/26 23:00(1年以上前)

TRV22Kと言われても見たこと無いのですが・・・
少なくとも半透明ではなくグレー色でヒモが付いていて
レンズキャップの両端を指でつまんでレンズに付けるタイプです。
わかります?^^;
私はMCプロテクターを常用しているためキャップは取り去ってしまいましたが・・・

書込番号:1612614

ナイスクチコミ!0


booodさん

2003/05/26 23:08(1年以上前)

ソニーのページで22Kの説明書をダウンロードしてみました。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3080369021.pdf
結論から言うと、全然違うタイプのキャップです。
色やデザインの詳細はわかりませんが、タイプとしては101Kと同じタイプです。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3074615021.pdf

もし22Kのキャップがお好みなら、
キャップだけ保守部品として取り寄せられないのかな。
レンズ径は同じなので取り付けられるかも。

書込番号:1612662

ナイスクチコミ!0


booodさん

2003/05/26 23:15(1年以上前)

何度も何度も書き込みごめんなさい。

22Kのレンズキャップを付けられるかも、と書きましたが、
おそらく無理なことがわかりました。
22Kは、レンズの周りにフォーカスリングが付いていません。
(マニュアルフォーカス調節ができない。)
しかし、105K(101K)はフォーカスリングが付いており、
レンズ周りの構造が22Kとは全然違うと思われます。
よって、取り付けは無理でしょう・・・

書込番号:1612687

ナイスクチコミ!0


スレ主 b5252さん

2003/05/27 23:23(1年以上前)

boood さん 詳細情報有難うございます。
うーん、そうですか。実はブラーンとなるレンズキャップが好きになれなかったのですが、TRV22Kのような固定開閉式のようなレンズキャップだとまだ好きになれたかなと思ったのでとても残念です・・。何か良い方法ないのでしょうかね?

書込番号:1615718

ナイスクチコミ!0


スレ主 b5252さん

2003/05/27 23:25(1年以上前)

boood さん
すみません、MCプロテクターと記載されてましたね。読み落としてました。

書込番号:1615725

ナイスクチコミ!0


booodさん

2003/05/29 00:09(1年以上前)

私もレンズキャップがブラブラするのは嫌いなので
MCプロテクタを付けて、キャップは思い切って取ってしまいました。
持ち運び時もそのままです。
外す手間もなく、非常に快適ですよ。
プロテクタが汚れたら拭けば良いし。
レンズを拭く訳ではないので安心です。

書込番号:1618817

ナイスクチコミ!0


Qパパさん

2003/05/31 23:17(1年以上前)

MCフィルター、純正だと5000円だけど、ケンコーやマルミのものなら
2000円しないし、品質も信用できそうだし〜
でもキャップ捨てるのに、もったいなくて勇気がいるのは、
私だけでしょうか〜

書込番号:1627855

ナイスクチコミ!0


booodさん

2003/06/02 13:30(1年以上前)

捨てるって・・・・
本当にごみ箱に捨てるわけじゃなくて、
外して取っておいてあるのですが・・・・

書込番号:1632720

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC105K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
言語変更可能ですか? 1 2004/09/28 2:42:24
TRV10の電源及びテープが・・・・ 2 2004/09/18 21:52:26
大ショック! 7 2004/09/19 1:31:19
ワイドコンバーションレンズ 2 2004/09/12 9:54:03
買いました 1 2004/08/20 15:08:20
DVDメディア 6 2004/08/18 18:59:32
保存方法 19 2004/08/20 10:22:52
105Kを39,800円で購入! 0 2004/07/26 1:48:51
1セルフタイマー機能について 0 2004/07/04 23:05:00
やすいとこ教えて 6 2004/06/14 11:09:31

「SONY > DCR-PC105K」のクチコミを見る(全 1060件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC105K
SONY

DCR-PC105K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 1日

DCR-PC105Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング