ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
店頭でしばらく客と店員のやり取りを聞いていると、
「銀塩の一眼レフを使っているなら、SONYのデジカメは止めた方が良い。」
客も納得してCANONのデジカメを買っていました。
DCR-PC300Kの画像を店内のモニターに写している客がいました。
画像が思ったほど良くないらしく、キヤノンのDV M2と比較した。
モニターに写った両方の画像を比較して見て、
店員や近くにいた他の客もびっくりしていた。
写りが全然違うらしい。こんなに差があったのか?
キヤノンはいつのまにか技術力でもトップになったんだね。
こんなに写りが良くて、しかも安い、小型・軽量、
レンズの違いだけとは思われない。
EOSデジタルの快進撃を見ると納得
頑張れ!SONY
書込番号:1920987
0点
2003/09/07 10:48(1年以上前)
意見が別れてますね。この板では、300Kはいいって人とダメって言ってる人がいます。どっちなんだろう?
書込番号:1921373
0点
自分も店頭で確認しましたが、キヤノンは記憶色重視、ソニーは忠実ですね。
まぁ、ぱっと見は、キヤノンのがきれいですが、忠実なのはソニーですね。
これは、好みでしょうが。
ただ、店頭の状況ですので、暗い所や、いろいろな条件でどうなるかは分かりません。
まぁ、普通の人はキヤノンのが好みかもしれませんが、ちょっと綺麗すぎかも?
300Kの画調は、そういう点では、面白味にはかけるかもしれませんが、階調とかは、深いと思います。
ただ、銀塩のT*のレンズの色のイメージとは違うかなとも?
静止画は、自分は興味が無いので、確認していませんので、分かりません。
ただ、こちらはキヤノンのは、写真撮った時、CM同様「カシャッ」って軽快な感じで、シャッター切れる音がするのですが、それが凄い良かったりします。
個人的には、写真もなら、雰囲気はキヤノンですね。
値段も、300Kとはクラスが違います。
そう考えると、キヤノンの色の感じは、綿密にマーケティングして、想定ターゲット層の人々の好みにドンピシャな、記憶色の様な気もしますね。
では、また。
書込番号:1921502
0点
2003/09/07 12:44(1年以上前)
銀鉛カメラの画像とDVカメラの画像を比べてしまったら、どのメーカーのDVカメラもどんぐりのせいくらべと思います。主な用途が静止画と動画の違いがあるので、そもそも比較の根拠になるか疑問ですが。
書込番号:1921641
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-PC300K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2012/03/21 12:23:14 | |
| 2 | 2010/02/27 14:29:41 | |
| 1 | 2008/06/08 10:12:39 | |
| 5 | 2007/09/01 3:08:08 | |
| 2 | 2006/06/19 16:28:07 | |
| 1 | 2005/10/10 20:58:33 | |
| 1 | 2005/04/04 16:58:28 | |
| 5 | 2005/02/14 23:00:54 | |
| 2 | 2005/02/09 0:30:35 | |
| 0 | 2004/12/20 0:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



