ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
今回は屋内低照度での、TRV310K(仮想TRV22K、VL−Z5)・VX2000との撮影比較です。
http://videocamera110.hp.infoseek.co.jp/low-light.htm
書込番号:2699395
0点
南乃しま さん、お疲れさまです。拝見させていただきました。
PC300Kの場合M2よりは低照度に強そうですね。絵てきにはべったりしていて余り好きではないですが。
VX2000はさすがに低照度に強いですね。
電球型蛍光灯は、電球にすると何ワットに相当すると言う事で、普通の蛍光灯よりかなり暗いと思います。
パルックボールを傘無しで吊るした場合、100Wタイプ(22W) EFG22ELで照明直下
0.5mで、458ルクス
1.0mで、132ルクス
1.5mで、68ルクス
2.0mで、43ルクス
でした。
丸型蛍光灯(サークライン)40W+30W+30W=100Wの1/5〜1/6以下の照度だと思います。
書込番号:2699908
0点
2004/04/15 00:49(1年以上前)
南乃しまさん、お疲れさまです。
他の実験でも大方そうでしたが、PC300は当然のごとくつぶれ…以下省略w
書込番号:2701036
0点
南乃しまさん、今回も興味深い実験結果、ありがとうございます。
事前の予想に対して、あまりにも大きな違いであったのは、言うまでもなく某機の静止画です。色目だけ見たら、動画と静止画が逆になっているのか?と思える程、動画の色あいがアレですね・・・。
ところで、電球型蛍光灯ですが、○○W相当とは、白熱電球換算のハズですから、蛍光灯の消費電力(あるいは省電力型の相当値)との比較は適切ではないように思います。
ちなみに、ウチの常備在庫の三菱のルピカボール(昼白色)の60W形の場合、消費電力は13Wと表記されています。この時の全光束は780lm(ルーメン)で、白熱電球は60W形で810lmと表記されています。
ちなみに、下記PDFカタログによると(すべて昼白色タイプ)、
30形:2210lm
32形:2640lm
40形:3440lm
と記載されていますので、
30形x2+40形≒100W相当≒7860lmとなりますから、消費電力13W(白熱灯60W相当)の電球形の約10倍の全光束となります。単純計算で白熱灯100W相当に換算すると、5〜6倍の全光束となりますから、全光束とままっぽ(@^_^@)さんの照度測定結果との相関は良いようですね。
http://pdf.tlt.co.jp/catalogs/Catalogs?link=p100_101
書込番号:2701074
0点
2004/04/15 12:27(1年以上前)
>ままっぽさん、
>暗弱狭小画素化反対ですがさん。
ご指摘ありがとうございます。確かに誤解を招くおそれがあるので「白熱電球相当」という表現に改めました。適当に買ってきたものでどこの会社で消費電力がいくらというのも正確な事がわからず、とりあえずこういう表現で勘弁してください。
>愛犬の友さん。
室内での300万画素静止画はどうあがいても使い物になりませんでした。
書込番号:2701974
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-PC300K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2012/03/21 12:23:14 | |
| 2 | 2010/02/27 14:29:41 | |
| 1 | 2008/06/08 10:12:39 | |
| 5 | 2007/09/01 3:08:08 | |
| 2 | 2006/06/19 16:28:07 | |
| 1 | 2005/10/10 20:58:33 | |
| 1 | 2005/04/04 16:58:28 | |
| 5 | 2005/02/14 23:00:54 | |
| 2 | 2005/02/09 0:30:35 | |
| 0 | 2004/12/20 0:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



