DCR-PC300K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:540g 撮像素子:CCD 1/3型 DCR-PC300Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC300Kの価格比較
  • DCR-PC300Kのスペック・仕様
  • DCR-PC300Kのレビュー
  • DCR-PC300Kのクチコミ
  • DCR-PC300Kの画像・動画
  • DCR-PC300Kのピックアップリスト
  • DCR-PC300Kのオークション

DCR-PC300KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • DCR-PC300Kの価格比較
  • DCR-PC300Kのスペック・仕様
  • DCR-PC300Kのレビュー
  • DCR-PC300Kのクチコミ
  • DCR-PC300Kの画像・動画
  • DCR-PC300Kのピックアップリスト
  • DCR-PC300Kのオークション

DCR-PC300K のクチコミ掲示板

(2495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC300K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC300Kを新規書き込みDCR-PC300Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうでしょう?

2003/09/08 21:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 300ほしいさん

某電気店で、税込みで13万でした。安いでしょうか?

書込番号:1926053

ナイスクチコミ!0


返信する
NS2000さん

2003/09/08 22:15(1年以上前)

今日。
ヤマダ電機(自由が丘) 148,000円(ポイント15%)
ビックカメラ(立川)  158,000円(ポイント18%)

書込番号:1926185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/10 04:26(1年以上前)

ポイントっていうのは曲者ですよね〜。
つまり,もう一回何か買わないとメリットが無いわけで…。

個人的にはポイントなしでその分を価格に反映して欲しいですね。

書込番号:1930064

ナイスクチコミ!0


のじのじさん

2003/09/10 21:05(1年以上前)

岐阜のコジマで125000円ポイント1%でしたよ。

書込番号:1931679

ナイスクチコミ!0


ひで君のぱぱさん

2003/09/10 22:57(1年以上前)

ヤマダ電機神戸、三脚・バッグのおまけ付きで151800円ポイント15%でしたが交渉の末ポイント18%にDVテープ1本が付きました。

書込番号:1932060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

これって・・・

2003/09/07 20:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 ツッパリ先生さん

いや、本当にレンズはカールツァイツじゃなくてタキロンなんですよー!
しかも、買おうと思ってる人へ・・・これは、タッチパネル式ですが、自分の
やりたい操作、すぐできますか?私はこれとキャノンのM2で悩みました。
結局、タッチパネル式では、液晶が汚れるということと、やりたい操作(例えば露出の変更等)が思うようにできないということM2の方が小型であること
価格が高いこと、という点でキャノンにしました!
店頭で触って見比べれば一目瞭然だとおもうのですが・・・

書込番号:1922899

ナイスクチコミ!0


返信する
4444UKさん

2003/09/07 20:49(1年以上前)

>いや、本当にレンズはカールツァイツじゃなくてタキロンなんですよー!
本当なんですか?

>タッチパネル式ですが、自分のやりたい操作、すぐできますか?
Pメニューっていうのでカスタマイズすれば簡単に操作できますよ?

書込番号:1922916

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/09/07 21:01(1年以上前)

カールツァイス?
タムロン?
もう少し正確に・・・本当に先生?それともただのツッパリ?

書込番号:1922960

ナイスクチコミ!0


レイノックすさん

2003/09/07 21:06(1年以上前)

カールツアイスでなく名も無い国産メーカーが作っていると思います。
確かに画質が良くないすね。300万画素とは思われません。
操作性も悪いしカメラとしての完成度は後退しているようです。

ところで、キヤノンのDV M2 ですが、
今月の中旬までの限定らしいですが、
都内の量販店で
10万円ぽっきり、送料無料、ポイント還元が18%
だそうです。
計算が面倒なので概算では82,000円相当?安いですね。
(店頭で代金を支払い品物は後で送付)
こんなに安くて、小型で軽くてスタイリッシュなデザイン、
画質は店頭で見比べれると一目瞭然!

SONYはいったいどうしちゃったのですか?
CANONの快進撃は暫く続きそうですね。

書込番号:1922980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/07 21:35(1年以上前)

名も無いメーカー謹製かどうかは別にして、ツァイスであろうがライカであろうがブランドの国もとから輸入しているわけではないようです。

良いように考えれば、品質については、一応はブランドによる管理があるかもしれないこと(あるらしいですが(^^;)、悪いように考えても日本国内メーカーの海外生産品と似たようなもの・・・かも(^^;

ついでに書きますが、人間の感覚も含めた性能については、ツァイスやライカなどは定評がありますが、光学機器としてのレンズそのものの性能として世界一というわけでもないでしょう。
きな臭いですが、光学機器のレンズで最高峰の性能を語るのに頻出するネタは巨大な天体望遠を除くと、偵察衛星に搭載するものとかですね。これにどこのレンズが使われているかと言えば(以下自粛。だれか代りによろしく(^^;)。

(ついでに)
レンズ性能ネタもよいですが、レンズシステムとして考えたとき、汚らしい三角形のボケが出るようでは、少なくとも高級とは言えませんね(^^;
ボケの美しさでは円形絞り、光の回折現象の絡みの解像力重視ならば星型?の絞りが良いようですが。

書込番号:1923105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/09/07 22:08(1年以上前)

レンズは、あくまでライセンス品ですし、あくまでもカールツァイス社の基準に準拠していて、その基準の品質管理で認定を受けたというのが、重要ですし、銀塩の場合、ツァイスは、ドイツ製じゃないとなんて、いうこだわりも存在しますが、そんなの買えませんよ、ほとんど日本製というのは有名な話ですよ。
例えば、ボーズだって中身は・・・
あと、レンズの性能ですが、MTFを公開しているメーカーって少ないですよね。
公開出来ないんだろう・・・とも言えますが。
例えば、カメラですと、オリンパスのデジ一眼のフォー・サーズ・システム用のレンズはMTF性能は、通常の銀塩の2倍の性能です。
いくら画像処理エンジンが良かろうとなんだろうと、レンズありきですしね。
CCDにきちんと光が垂直に当たるようにするには、これくらいは最低限必要だという話です。今までの銀塩レンズがそのまま使えるという既存デジ一眼も魅力的ですが、結局、デジタル用設計レンズを買ってしまうのは、有名な話ですよね。(苦笑)
ということは、DVカメラだって・・・
これ以上は、書きますまい。(苦笑)
ちなみに、絞りは、この価格帯では、FV M1 は素晴らしいですよね。
6枚羽の虹彩絞りですもんね。
では、また。

書込番号:1923257

ナイスクチコミ!0


レイノックすさん

2003/09/07 22:33(1年以上前)

>偵察衛星に搭載するものとかですね。
単に三菱の同属企業だから採用しているだけでは?
性能は特に良いとはいえないと思われます。
でかい、頑丈、重たい、コスト無視が特徴です。
逆に最近の技術の低下は顕著でC社の後塵を拝している状況です。

ライカはシ○マ、コ○ナなどが設計・製造しているのは周知だし、
コンタックスは、昔から富○光学だし、
レンズを自社で設計・製造している大手はC社とF社だけですね。

無名メーカー製レンズの特徴は、発色です。
非球面レンズを作っても、プラスチック樹脂を貼り付けているだけ
なので、はがれたり、接着剤の質や管理が悪いと茶色く変色します。
にごった色、さえない色はレンズの影響が大です。

SONYも昔は業務用など、ほとんどC社・F社のレンズを使っていたが、
どうした止めちゃったんでしょうね?
PC300KがC社のレンズだったらどんなに綺麗な写りだったか?

書込番号:1923358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/07 23:20(1年以上前)


偵察衛星と書きましたが、A国の軍事衛星の話です(^^;
・・・まあ、G国に発注するよりも、従順な属国に発注するほうが無難でしょうけど(^^; ・・・尻拭き戦争に連れ込まれたらますます・・・(^^;

>にごった色、さえない色はレンズの影響が大です。

苦笑です(^^;

書込番号:1923550

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツッパリ先生さん

2003/09/07 23:28(1年以上前)

私も実際びっくりしたんです!
でも店頭のモニターにキャノンM2と300K同時に写して
もらって同じ被写体を写せば素人の私でも、300Kの方が暗い感じだってのは解りました!(まぁ画素数の問題もありますが・・・)

やっぱりカメラやってる人はキャノンのほうを買っていくって言ってましたよ!
しかも、このタッチパネル式!これ、ソニーの高いDVには採用されてないのは皆さんご存知ですよね?
なぜかって言うと、タッチパネル式ってのはカメラやっている人には評判悪いみたいですよ!
まぁ、見た目はカッコいいんですがね・・・

書込番号:1923578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/07 23:48(1年以上前)

店内の明るさで暗く写るのは、フルオート撮影ならば基本的にAE(自動露出調整)によるものです。
(ガンマ等の影響もありますが)
ただし、液晶で見比べると比較になりませんので、同一のTVでの比較が重要です。

ビデオカメラの場合、あきらかに露出不足に見える機種の多いメーカー、逆にあきらかに露出オーバーに見える機種の大きいメーカーとか、デジカメに比べると努力不足に感じます(^^;

書込番号:1923649

ナイスクチコミ!0


レイノックすさん

2003/09/08 00:09(1年以上前)

>でも店頭のモニターにキャノンM2と300K同時に写して

これやる人が多いみたいです。
モニターを左右で入れ替えても結果は同じ。
差が歴然なので、ほとんどの人がキヤノンのM2を買うみたいです。
(価格が2/3倍なのに、性能が3/2倍なんて信じられません)

暗いというより、カメラとしての完成度に差があるようです。
色の再現性、特に赤と黄色で歴然。黒の締りも悪い。
300Kは暗いというより色が濁っています。
逆に明るいところが飛んでいるので、間抜けな感じです。

これだけ画質に差があれば説明の必要がないので、
各自、自己責任で店頭にて確認してくださいね。

ところで、300Kの本体の左に付いている液晶モニターですが、
なんであんなに色が濁っているの?色がしょぼい。
外部モニターに写した時と同じように暗いし色が濁っている。
PC110やPC120は明るく発色も良かったのに、
どうして?

書込番号:1923737

ナイスクチコミ!0


ちゅんじゅんさん

2003/09/09 12:30(1年以上前)

全く同感です。
ド素人のわたしですが、3店舗で3機種(300K、M2、GS100k)でモニターにつないで貰ってテストしてみました。
室内の蛍光灯下での場合しかわからないのですが、
300kの画像は物凄く黄色く、ぼやっとした印象でした。
(なんか黄昏てるって感じ?!)
一番ハッキリとしてメリハリがあったのはGS100K。
でもハッキリしすぎてちょっと硬い印象がありました。
M2はその中間という感じかな?
今までソニーのPC-1を使っていて、
買い換えるならやっぱりソニーかなと思っていました。
300kは310万画素ということでとてもとても期待してたので
ショックが大きいです。
(ある大型電気店では、あまりの画像の違いに店員さんがソニーに初期不良品じゃないか確認する、と言ってました。)
今使ってるDCR-PC1はこんな画つくりじゃないんですけどね〜。
どうしてなんでしょうか?

書込番号:1927770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/10 05:03(1年以上前)

ツッパリ先生 さんへ

>しかも、このタッチパネル式!これ、ソニーの高いDVには採用されてないのは皆さんご存知ですよね?

高いDVというのはVX2000やTRV950のことを仰っていると思うのですが、これらの発売当時、ソニーはまだ、タッチパネルを始めていなかったのではないでしょうか?
確か始めたにはここ最近の機種からと思いましたが…。

記憶違いならゴメンナサイ。

書込番号:1930083

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2003/09/10 20:34(1年以上前)

液晶を開かないと使えないタッチパネルなんて。。。有り難迷惑。

書込番号:1931601

ナイスクチコミ!0


中年のサラリーマンさん

2003/09/10 22:51(1年以上前)

ぴぃぴぃぴぃさんへ
TRV950はタッチパネルだったような・・・
間違ってたらゴメンナサイ。
タッチパネルはコストダウンに有利なのではないでしょうか?
スイッチ1個とれば、利益でますもんね。
タッチパネルなら、マイコン制御でいくらでもスイッチ作れるし。

書込番号:1932043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2003/09/08 01:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 airlineさん

ぼくは、静止画よりも動画を重視したいと思っているのですがどの機種がよいでしょうか?
ビデオカメラは初めてなのでアドバイスお願いします。

書込番号:1924083

ナイスクチコミ!0


返信する
EJA110さん

2003/09/08 11:46(1年以上前)

んなら、他のになさい。VX2000とかXV2に。

書込番号:1924730

ナイスクチコミ!0


気に入ったさん

2003/09/08 11:59(1年以上前)

動画、静止画とも広告どおりで、文句ないです。

動画はSONY特有の寒色系ですが、自然感があっていいです。
あきがきません。細部までつぶれずによくとれてます。

静止画はA4にプリントするまで半信半疑でしたが、すばらしい
の一言です。ミノルタDimage7i(500万画素)と比べても、
遜色ありません。ちょっと薄い感じもしますが、白とびしない、
黒つぶれしないという意味では、忠実に再現しているとも
言えます。(ファインとスタンダードも見た目ではわかりません)

買ってよかったです。タッチパネルも、スイッチだらけの
カメラより覚えることが少なくて気に入りました。

書込番号:1924758

ナイスクチコミ!0


気に入ったさん

2003/09/08 12:07(1年以上前)

上のに補足。

静止画はA4プリントをほかのカメラのといろいろ比べると、
暖色系の感じがします。

書込番号:1924776

ナイスクチコミ!0


EJA110さん

2003/09/08 12:20(1年以上前)

動画重視なんでしょ。あと、タッチパネルよりハードキーの方がファインダー見ながら操作出来るのでラク。液晶開かないと操作出来ないしな。^^;

書込番号:1924814

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/08 12:34(1年以上前)

ビデオカメラの性能って 大ザッパに言って

◎細かい所まで映る事
◎夜でも映る事
◎色が正確である事
◎明るい所と暗い所が同時に映る事

今時のメガピクセルモデルは 最初の細かい所が映るという
機能だけは良いかと・・・・・

書込番号:1924849

ナイスクチコミ!0


FQさん

2003/09/08 15:49(1年以上前)

PC105Kを使用していますが、300K魅力です。105Kでも十分に使えます。動画撮影中に静止画をメモステに落とせるのは非常に都合がいいです。
また、デジカメとして300万画素で使えるのはとても良いと思います。
ただし、動画撮影時、広角に不足を感じます。ワイコンをつけると望遠側がカバーできなくなります(ピントが合わない))

書込番号:1925215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/09/08 23:08(1年以上前)

300万画素も誠に結構でございますが、”高感度”・”画角の広さ”・”色再現性”・”低エラーレート”に使いやすいシーソー式ズームレバーなどを売りにした製品も作ってくださいな。

それが有れば、USB2.0端子やメモリスティックスロット・タッチパネル・内蔵フラッシュなども要りませんし。

書込番号:1926429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2003/09/08 23:19(1年以上前)

ワイコン無しで35mm換算、30mmを実現、
ノントラッキング再生モード搭載でLPモード他機録画でもブロックノイズ根絶
した家庭用ビデオカメラは、いつになったら出るのであろう。
(今日も80分SuperDVCのSP自己再生でブロックノイズに見舞われました。)
一機種でも良いので売れ線なるものとは、異なる方向を向いた機種の継続発展を希望。

書込番号:1926481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/08 23:23(1年以上前)

>がんばり屋のエドワード2さん

同感です(^^;

(ちょっとズレますが)ウチの嫁がケイタイのAUのボイスメッセージ?のダウンロードサービスで、初代ガンダムのセイラ・マスの有名なセリフ「この軟弱者!!」を落としてきてました。
(嫁はガンダムを殆ど見ていないのに謎(^^;)

・・・各メーカーの機種に対して、「この暗弱モノ!!」と叱咤してもらいたいです(^^;

書込番号:1926491

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2003/09/08 23:58(1年以上前)

えらい人にはそれがわからんのです

書込番号:1926650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/09/09 00:09(1年以上前)

なんでざんしょ?

書込番号:1926704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/09 01:05(1年以上前)


やっぱり自分で長々と使わないからでしょう(^^;
ビデオカメラよりも、ゴルフとか×××の方に遥かに興味があるんじゃないでしょうか(^^;

書込番号:1926893

ナイスクチコミ!0


中年のサラリーマンさん

2003/09/10 22:37(1年以上前)

動画中心に撮るなら、メガピクセルに拘らなくてよいのでは?
CCDのサイズが同じなら、ピクセルが高くなるほど採光率が落ち、低照度
に弱くなりますよ。デジカメ持ってるなら、安いモデルでいいのでは?
どちらも、動画は64万画素です。

書込番号:1932004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC300K買いました!

2003/09/08 21:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 ソニー好きさん

昨日、PC300K購入いたしました、今まで候補に上がっていたのは、パナソニックのGS100K、GS70K,ソニーのTRV70K、TRV33K、PC105Kと今回発売のPC300Kでしたが、カミさんは軽量コンパクト、私は画像が良いものを考えておりました、最後まで迷ったのがカミさん好きのパナソニックGS70Kと私が好きのソニーPC300KでしたがGS70Kは、何か赤い色が変に強く出ていて子供を撮ったら顔が酔っ払ったように赤かったのでこれにはカミさんも私もいっぺんでいやになりました、PC300Kの方は自然な色で大変きれいでしたそこでPC300Kを購入いたしました、まだ室内でしか撮影しておりませんが静止画の方も大変きれいです、私が今使用しておりますソニーのデジカメS85(413万画素)あまり変わりません、今度の運動会はデジカメとビデオはこれ1台ですみそうです、買って本当に良かったです。

書込番号:1926085

ナイスクチコミ!0


返信する
良いものが欲しいさん

2003/09/09 00:17(1年以上前)

PC300Kが300万画素の高性能静止画が撮れるカメラであっても、動画撮影との同時記録は出来ないので、運動会ではデジカメとビデオをこの1台で済ますことは出来ないと思いますよ。

13万円でPC300Kを購入検討されるときに、もうひとつの候補としてキヤノンのIXY−DV−M2とパナのDMC−FZ1をセットで13万円で購入するのもおもしろいと思います。(しかし、光学防振の12倍ズームが恒常的に3万円台で買える時代になったんですねぇ、いやはや)

ちなみに私もソニーのデジビデは好きです。

書込番号:1926737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2003/09/09 10:36(1年以上前)

ビデオモードで静止画をメモリースティックに記録するとPC300Kも640*480の静止画になると思います。
静止画記録のたびにメモリーモードにすれば高画質で静止画も記録できますが、徒競走などでは別途、カメラが必要になりますね。

書込番号:1927578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2003/09/09 12:45(1年以上前)

キヤノンIXY M2 初期不良っぽい電源問題が結構出てるみたいですよ・・・

書込番号:1927809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

なんでだろぉ???

2003/09/08 15:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

クチコミ投稿数:40件

なぜか不思議なことに、ここはキャノンの社員さんが書き込みしてるのでは?と思ってしまうほどキャノンよりの意見が多いですよねぇ。ソニーの板だからと言って、ソニー賞賛意見じゃないといけないとは露ほども思いませんが、なぜか遠まわしに「ソニーはやめて、キャノンにしなさい」的な意見が多いので・・・。キャノン賞賛意見をわざわざこの板で言う意味って?と考えると・・・ねぇ。

書込番号:1925219

ナイスクチコミ!0


返信する
4444UKさん

2003/09/08 16:39(1年以上前)

キャノンの方が玄人受けする仕様なんでしょうかね?
作品撮るっていう訳ではないのでどちらでもいいのですが,画質云々より機能満載(無駄な機能も(笑))遊び心という点でPC300Kを購入しました.

書込番号:1925312

ナイスクチコミ!0


4444UKさん

2003/09/08 16:40(1年以上前)

訂正.キャノン>キヤノンでしたね

書込番号:1925315

ナイスクチコミ!0


PC300Kすごく欲しい。さん

2003/09/08 16:57(1年以上前)

まだ買ってないけど、上に全く同意見。あくまでの好みの問題ですけんどキヤノンはカタログみても遊び心が感じられない。実際はほとんど使わないとだろうインターバルとBluetooth遠隔操作はそれでもボクの遊び心をくすぐったね。絵が悪そうなのは自分で確かめた訳ではないが、どうやら信じざるを得ないが。

書込番号:1925341

ナイスクチコミ!0


Mi2さん

2003/09/08 17:49(1年以上前)

キャノンの社員?ありえないでしょ?それが事実なのでは?個人の好みもあるとは思いますが、買われるのなら、確認したほうが、よいかと。以上!

書込番号:1925452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2003/09/08 18:22(1年以上前)

キヤノンの社員さんが書き込みしてるなんて本気で思ってる訳じゃありませんよ。そーゆー内容ならそっちの板でやればいいんじゃないのかな?って思ってるだけ。ソニーの板で気持ち悪いほどのキヤノン賛辞が繰り返されていることにいいかげん辟易してるってことですよぉ。

書込番号:1925529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2003/09/08 18:23(1年以上前)

↑アイコン間違えました・・・。すいません。

書込番号:1925530

ナイスクチコミ!0


Mi2さん

2003/09/08 19:08(1年以上前)

今回はキャノンの2機種、ソニーのPC300Kと発売された時期が近い事もあり、どうしても比較されてしまいます。比較された結果が、みなさんの意見であり、参考になればと書き込まれてるわけです。決して、キャノンの購入を促してるわけではありません。

書込番号:1925646

ナイスクチコミ!0


DV M2 すごく欲しい。さん

2003/09/08 19:41(1年以上前)

発売が同時だったのが運が悪かったと思います。
店頭でも両者は比較されるし、
DCR-PC300Kを買いたい人のほとんどがDVM2と比較するので、
仕方が無いでしょう。
画質的にDCR-PC300Kが上なら問題なかったが、
カタログスペックで劣るキヤノンの方が逆に綺麗に写るので、
こんな状況になったのでしょう。
しかも全然安い。小さい。軽い。
それに賛辞でなく、
店頭で自分の目で見て確認しなさいと言っているので、
自分で確認すれば良いだけと思います。

自分はDCR-PC300Kを予約購入して後悔しています。
画質的にこんなに差があるとは思わなかった。
もちろん買ってから気が付いた。

書込番号:1925731

ナイスクチコミ!0


F5ユーザーさん

2003/09/08 21:12(1年以上前)

家庭用DVカメラで撮影した場合、パソコンの性能が上がったので、編集したり、DVDビデオに残すことが容易にできるようになりました。その場合のDVコーデックやエムペグ2変換などの画像処理など、トータルで映像を残すことを考えると、バイオと相性を保障されてるソニー製のDVにしておくのが無難と思います。
撮影した動画がきれいなのが、一番肝心ですけど。

書込番号:1925962

ナイスクチコミ!0


DV M2 すごく欲しい。さん

2003/09/08 21:52(1年以上前)

ちょっと違うと思います。
SONY製のDVC(カメラ)とVAIO(Win2K)を使っていましたが、
AVIでキャプチャーする時に、フリーズが多かったです。
この件は有名なので過去ログを参照してください。
理由は独自規格が災いしてフリーズするそうです。

SONYや松下のDVCをNECとか東芝のPCに接続してAVIキャプチャー
した時はただの一度もフリーズした事がありませんでした。

最近のVAIOはどうなんでしょうか?

書込番号:1926096

ナイスクチコミ!0


F5ユーザーさん

2003/09/08 22:30(1年以上前)

わたしは、フリーズは、一度も経験してません。

書込番号:1926247

ナイスクチコミ!0


F5ユーザーさん

2003/09/08 22:44(1年以上前)


バイオでDVやエムペグ2などの動画を扱っている場合です。
特にハイパースレッティングのCPUを搭載してる最近のバイオは、映像の処理をするのが容易になってます。

書込番号:1926326

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2003/09/08 23:06(1年以上前)

俺に言わせればどっちもダメ

書込番号:1926416

ナイスクチコミ!0


IT貧民さん

2003/09/08 23:17(1年以上前)

>はなまさん
それをいっちゃあ、おしめぇよ。

書込番号:1926472

ナイスクチコミ!0


ボキボキボッキーさん

2003/09/08 23:36(1年以上前)

・・笑

書込番号:1926546

ナイスクチコミ!0


F5ユーザーさん

2003/09/09 00:28(1年以上前)

確かに、民生用DVカメラの画質は、どこのメーカーもどんぐりの背比べだと思います。↓のほうでも書きましたけど。

書込番号:1926775

ナイスクチコミ!0


あさしおさん

2003/09/09 01:17(1年以上前)

DV M2 すごく欲しい。さんはなぜにそこまで?
私も電気店で両機を確認してきましたが、そこまでの差は感じませんでしたよ。
さすがに静止画に関しては、画素が低いにも関わらずM2のほうに軍配が
あがりそうですが。
要はどこに重きを置くかです。例えば私の場合、M2はマイク位置があんな場所
である上に、外部マイク追加のためのアクセサリーシューが無いのは痛いです。
最低照度もちときついですね。露出ボタンなどがすぐ使えるのは良いのですが、
選択決定のジョグっぽいのを操作する時、となりの電源ボタンに指がつっかえて
上下しにくいです。ソニーのタッチパネルもどうかと思いますけど。(当方101K,
VX1000使用。説得力ねえか。)300Kは例のインターバル撮影が面白そうですし、
フォーカスリングも付いてますし、操作系で言うと、エンドサーチなども便利です。
相対的に見て自分にとってのプラスマイナスを考えてから、購入しようと私は
思ってます。でもM2の方がコンパクトで安いんだよな。101Kの買い換えなので、
でかくなるのは痛い。長文失礼。参考までに。

書込番号:1926931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

肩掛けできないの、なんでだろ〜。

2003/09/08 16:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 PC300Kすごく欲しい。さん

買った方教えて下さい。肩掛けストラップ、無くても良かったですか?
以下、他の書き込みに比べると低レベルの質問で失礼。

書込番号:1925278

ナイスクチコミ!0


返信する
4444UKさん

2003/09/08 16:32(1年以上前)

落下防止のために肩掛けかなにか欲しいですね.
撮影自体に必要じゃないですけど,うっかり落すの防ぎたいですね.

書込番号:1925299

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC300Kすごく欲しい。さん

2003/09/08 16:46(1年以上前)

穴に余裕あれば無理矢理もう1本つけたいが、みた限りでは2点止めは難しそう。ハンズで四角リング買っても難しいか。片方の端は縫い付けるか。でもカッコ悪そう。穴さえありゃな、穴。買った方、穴ないですか、穴。穴穴穴。

書込番号:1925325

ナイスクチコミ!0


気に入ったさん

2003/09/08 19:25(1年以上前)

穴はありますよ。回転式グリップの留め金部分ですが、そこに
ベルトがかかっているのですが、まだ2,3本のベルトは通りそうな
隙間があります。そこにつければデザイン的にもバッチリですよ。

私なそこまで凝らずに、単にグリップベルトに回してつけました。

書込番号:1925684

ナイスクチコミ!0


気に入ったさん

2003/09/08 19:27(1年以上前)

あ、上はもちろん一点止めになります。

書込番号:1925689

ナイスクチコミ!0


DV M2 すごく欲しい。さん

2003/09/08 19:28(1年以上前)

ネックストラップを使っています。
都内のライカ専門店でライカ用のパーツを買って、
工夫して使っています。とっても良いです。
でもすでに売っていないと思います。
SONYさんもこの辺をきちんと作って欲しいです。
ところで会社からカキコして大丈夫なの?

書込番号:1925694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC300K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC300Kを新規書き込みDCR-PC300Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC300K
SONY

DCR-PC300K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

DCR-PC300Kをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング