『PC−120とIP55』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:580g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のオークション

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月10日

  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

『PC−120とIP55』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC−120とIP55

2002/05/20 10:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 めぐ555さん

みなさん、こんにちは。
<DCR−PC120>と<DCR−IP55> 
どちらにしようか迷ってます。
PC120は画像は良いようですが IP55より145g重いようです。
わたしとしては 軽いほうを購入したいのですが
PC−120と比べると IP55の画質は
見劣りしてしまうほどでしょうか?
それとも IP55でもイケル感じでしょうか?
どなたか ご存知の方がいらっしゃれば お聞かせください。
よろしくお願いします。







書込番号:723451

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/05/20 12:27(1年以上前)

携帯性を重視されるのなら、自ずと決まってきますね。
画質の差については、両方使用した経験のある方に聞いてみましょう!
どなたか、いらっしゃいますか!!
そういえば、以前ソニーのPC10という機種と遜色ないよってココでみました。(ワリと最近)

ただ、後々PCなどで編集するとなると面倒でないのがDVカメラです。(PC120とか)
マイクロMV方式の編集ソフトは、ソニー・ムービーシェーカーだけらしいです。(カメラの付属ソフトみたいです)
私、個人としてはIP55に興味あります。(スタイリングに惹かれる)

書込番号:723605

ナイスクチコミ!0


スレ主 めぐ555さん

2002/05/20 13:59(1年以上前)

がんばりやのエドワードさん、早速のお返事ありがとうございました。
IP55で撮った映像を編集するときは 
付属のソフトでしか出来ないんですかー・・・。
どの程度できるソフトなのでしょうねー。
PC120は市販のソフトOKですか?
編集した後CDへの保存はできるんでしょうか?
ファイルの種類を変換したりとか しなければ ならないんでしょうか?
わー!質問ばかりですみません。
こういうのってよくわからなくって・・・。
お時間がありましたら また 教えてください。



書込番号:723733

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/05/20 15:15(1年以上前)

これは、ご丁寧にありがとうございます。
PC120での編集の件ですが、参考になればうれしい限りです。
1.>PC120は市販のソフトOKですか?
・PCにIEEE1394(i-LINK)があれば、市販のソフト:アドビプレミア、など超有名ソフトや、安価で使いやすいソフトが多く販売されております。
・ただし、ご使用のPCとIEEE1394ボードがPC120に対応しているかは、調査必要です。
・編集ソフトについては、常連さんなどが私より遙かに詳しいので登場願えれば幸いです。

2.>編集した後CDへの保存はできるんでしょうか?
・まず、PCに取り込むとDVのデータはAVI形式に変換されます。編集ソフトはこれを素材とします。
・編集が完了したら、IEEE1394ボード経由でカメラに書き戻すことも出来ます。(編集せずとも可能。)
尚、PC側でデータ取り込み&編集作業で大量のHDDデータを扱うことになるので容量は大きいほど快適に作業できます。
・目安として、2GBで約9分半のキャプチャ(AVI形式)となります。

・CD−Rに編集したものを落とし込むには、AVI→MPEG1に変換するのが一般的です。
画質は、VHSの3倍モード並(以下?)になります。
・最近はDVD−RでオリジナルDVDを作成できるPCもあります。
(AVI→MPEG2「いわゆるDVDビデオの規格」の変換です。)

テキトーな、返信で申し訳有りません。

書込番号:723812

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/05/20 19:39(1年以上前)

PC120の方がいいですね。IP55はマイクロMVというDV方式とは
全く異なった規格(SONY独自)です。又テープは手に入りにくい上に
高いです(マイクロMV)。それにパナソニックやキャノンのビデオカメラでは再生できません。

書込番号:724238

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/05/20 22:46(1年以上前)

携帯性重視でしたら、最新機のPC101Kは、ご覧になりましたか。
こちらも、お勧めです。ぜひ見てください。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202030&MakerCD=76&Product=DCR%2DPC101K
メーカーホームページ
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200205/02-0507/
です。

書込番号:724668

ナイスクチコミ!0


スレ主 めぐ555さん

2002/05/21 09:14(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
調べるほどに迷ってしまって どこかで妥協しなくっちゃ と思うのですが
なかなか妥協できずにいます。
25日(土)の運動会に持って行こうと思っていたのですが
それまでには決められそうにないですねー。(決断力のない私・・。)
3〜4年ほど前に買った SONY−TRV7 と言う機種を
現在使っています。 とても重いのですが
今回はそれを持って汗を流そうかと 覚悟を決めた次第です。
説明書を見るとTRV7は64万画素になっていますが
IP-55の動画は69万画素ですよねー、あまり変わらないって事ですか?
そういう事ではないのかしら?あー、又わかんなくなってきちゃった。
という事で 皆さんのご意見を参考にしてもう少し調べてみます。
これからもこちらのサイト参考にさせていただきますので
どうぞよろしくお願いします。
皆さんありがとうございました!

書込番号:725453

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)
SONY

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月10日

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング