ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)
当初は、携帯性から、絶対にビクターのGR-DVP3がいい!と思っていたのですが、旅行などの際にバッテリーが無くならないかとヒヤヒヤするのが嫌だと思い直し、ソニーのDCR-PC9かDCR-PC110のどちらかにしようかと思っているのですが、パナソニックのセパレートタイプの2WAYデジカムNV-EX21も、かなり小さいなあと思ってひっかかっているのですが、当掲示板で、「いまいち」という評価でしたが、ソニーのDCR-PC9かDCR-PC110と比べて、バッテリーの長さ以外の点ではどうなんでしょうか? また、過去のレスを見させて頂いたのですが、ソニーのDCR-PC9とDCR-PC110の二つでやはり悩んでしまいます。静止画や動画の画像がどの程度悪いのか、が、初心者なのでよくわかりません。
優先するポイントは、
1。携帯性
2。バッテリー
なので、どちらかといえば、DCR-PC9のほうに傾いてはいるのですが、PC110も持ち歩くのが困難というほどまでは大きくなかったような気がするし、PC9よりも少し安くて画像がそんなに良いのならPC110もかなり迷ってしまうのです。
この2つの画像の違いについて、もう少し情報を頂けると嬉しいのですが。
使用用途は以下の通りです。
1.日常生活や外出時・旅行時の思い出のスナップ写真として静止画をバシバシ撮って、パソコンに保存して取っておき、お気に入りのを写真として印刷する。
2.日常のちょっとした景色や面白いものなどを撮ったり旅の思い出をビデオ撮影して、デジタルビデオテープを保存しておき、気に入ったシーンを静止画にして写真として印刷したりする。
3.気に入った静止画、動画をホームページ上にのせて楽しむ。
以上の用途だと、PC9の画像で満足行くと思いますか? のぞむ画質は、静止画だと、パソコンのプリンターで印刷した時に、普通の使い捨てカメラで撮った写真くらいか、もしくはほんのすこーしぼやけてるくらいなら許せるかな、という感じです。
くどくどと、長くなってしまいましたが、宜しく御願いします。
書込番号:295143
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2007/02/02 15:50:11 | |
| 21 | 2020/01/01 9:48:42 | |
| 2 | 2004/12/26 5:07:30 | |
| 1 | 2003/08/28 15:46:42 | |
| 9 | 2002/12/06 3:15:02 | |
| 3 | 2002/11/24 14:26:49 | |
| 4 | 2002/10/10 9:38:58 | |
| 1 | 2002/10/02 10:52:45 | |
| 2 | 2002/09/29 19:30:30 | |
| 0 | 2002/09/26 14:47:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




