


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K
今までPCが古くDCR-TRV22Kで撮影したものは、直接TVにつなげて見てたのですが先日漸く新しいPCを購入しやっと編集してDVDに焼いてTVで見たところあまりにも画質が落ちているのにびっくりしてしまいました。
PCに入ってる編集ソフト(Inter Video Win DVD Creator)が悪いのかと思い、体験版ソフトVideo Studio10(Ulead)をダウンロードして再度試みたのですが結果は同じでした。
ヨドバシの店員にきくとビデオカメラをTVに直接つなげて見た時は、データの圧縮が行われてない為きれいに見れるが、編集するとデータが圧縮される為画質が落ちるとの事でした。その為、新しくHDDカメラを購入し、そのカメラで撮影すると記録データがそのままPCに取り込める為、画質は劣化せず編集できるとの事でした。
以上から新しくデジタルビデオ(HDD)を買うのも良いのですが、今までDCR-TRV22KでとったDVテープをきれいに編集してDVDに焼く方法をご存知でしたらどなたか教えていただけませんか?
書込番号:5543531
0点

あなたの設定が間違っているだけ&ヨドバシの店員にだまされている
でファイナルアンサーです。
設定についてはあなたが何も書いていないので
具体的には指摘できません
書込番号:5544157
0点

はなまがりさん
コメント有難うございます!
キャプチャー時の設定ですが、以下の方法でやりました。
1. Win DVD Creatorの場合
キャプチャーする際に、フォーマットとプロファイルをAVIもしくはMPEGのどちらかしか選べないのですがどちらでやっても画質は変わりませんでした。ソフト会社のカスタマーサービスに問い合わせたところAVIの方がより画質が良いとの事でしたが肉眼でわかるほど変わりませんでした。エンコードの設定が選べるところは探しましたがありませんでした。。てことは、ソフトとしてはNGですか?
2. Video Studio10の場合
キャプチャーする際、色々設定があり一通り試しましたがどれもさほど画質が変わると思えませんでしたが、一応キャプチャーした設定の一つとして、フレームサイズは640X480、MPEG形式はMPEG-2、フレームレート30、ビデオビットレートは可変ビットレート、アスペクト比4:3です。その他も色々試しましたが対して画質は変わりませんでした。このソフトもエンコードの設定が選べるところは無いようです。。どこか設定がまずいですかね?
最後にデータを取り込むときにUSBを使用しているのですが、i-linkケーブルで取り込む場合と画質は異なるのでしょうか?
上記で何か問題あれば教えてください。。
書込番号:5546288
0点

>最後にデータを取り込むときにUSBを使用しているのですが
次の患者さんどうぞ。
書込番号:5546494
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV22K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/06/09 15:04:00 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/31 10:16:06 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/28 6:21:41 |
![]() ![]() |
5 | 2006/10/18 0:01:18 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/13 0:35:45 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/18 18:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2006/06/17 14:38:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/08 17:12:41 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/18 22:10:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/16 15:08:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



