


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K

 8mmどうしたらいいんだっぺ?さん
 8mmどうしたらいいんだっぺ?さん昔撮り貯めた8mmが100本以上あります。いろいろ考えたあげくDVD(MPEG2)にバックアップしようかと思っています。
そこで質問があります。以下の3つのうちどれがよい(キレイ)でしょうか?
試して見ることができるのであればやりたいのですが、出来る訳も無く。。。
(1)既存8mデッキ==>DVDレコーダー
(2)GV−D200/D800==>DVDレコーダー
(3)TRV240K==>DVDレコーダー
昔の記録は宝なので少しでもキレイに保存できたらと思っており、多少の出費であれば覚悟はしています。ですから(1)より(2)(3)がキレイであれば出費するつもりです。(2)(3)で変りか無ければカメラ機能のある(3)がいいのでは?とも思っています。
どうかご教授いただきたくよろしくお願いします。
書込番号:1252080
 0点
0点

>[1224880]DVDレコーダーとの関係をご覧になってください。
DVD−Rメディアの長期保存性が、よくわからないので「観賞用」と割り切りDVDにするのは個人的にアリと思います。
しかし、「半永久的保存」を目的とするなら、現在決定的なものが見あたらないのが現実です。
妥協案ですが、アナログ8ミリ→デジタル8でデジタル化(元テープは処分しない方が吉)して、その上でDVD化してはいかがでしょう。
書込番号:1252212
 0点
0点


 8mmどうしたらいいんだっぺ?さん
 8mmどうしたらいいんだっぺ?さん2003/01/27 20:23(1年以上前)
がんばり屋のエドワード2さん、ありがとうございます。
1224880はどのように検索したらよいのでしょうか?
『書き込み番号』に入力しても出て来ないのですが。
基本的な質問ですいません。
書込番号:1253233
 0点
0点

私が今試しましたら、表示されました。
他にメーカー・製品別でパナソニックのNV−GS5kの掲示板からも見ることが出来ます。
割と最近なのでスグ見つかると思います。
失礼しました。
書込番号:1253535
 0点
0点


 8mmどうしたらいいんだっぺ?さん
 8mmどうしたらいいんだっぺ?さん2003/01/28 07:42(1年以上前)
がんばり屋のエドワード2さんありがとうございます。
DVDのメディア品質ってそんなもんなんですか?
私は市販されている映画のDVDしか触れた事がないので(1,2週間で壊れたなんて事は全く無い)、プレスするのと書き込むのは絶対的な違いがあるという事ですか?
ところで再度初歩的な質問ですいませんが、各製品の中に入っての検索はできたのですが、書き込み番号だけで横断的に検索する方法が分かりません、ご教授をお願いします。すいません。
書込番号:1254943
 0点
0点


 狭小画素化反対ですがさん
狭小画素化反対ですがさん2003/01/28 21:45(1年以上前)
「発言番号」のところに、半角で数字だけ入力してください。
書込番号:1256687
 0点
0点

 ぬるるぬさんさん
ぬるるぬさんさん2003/01/28 22:39(1年以上前)
少し興味ありなスレですね。
既存8ミリ→DVDはアナログ出力
TRV240K→DVDはデジタル出力に
なるんですか?
8mmどうしたらさんには是非240Kをご購入いただきご確認願いたいものです。
なぜなら私が同じ様なことをやろうとしているから(>_<)
でもDVDレコーダーないんですよう、手元に。
半永久保存。
DVDにして1回デジタル化しちゃえばメディアがどんなに進化しようが
テープ→DVDみたいなことは確実に、又、より簡単に、なっていくだろうから
心配しないが吉と思います。もちろん8ミリは保管、それも同意見です。
書込番号:1256882
 0点
0点

↑フォロー感謝!です。
DVDメディアの件ですが、国産の大手メーカー製であれば品質は問題ないと思います。
私の場合、価格につられ某国製粗悪メディアを買い僅かなお金と膨大な時間をロスしました。
安価が全てでは無いと実感。
書込番号:1256895
 0点
0点


 8mmどうしたらいいんだっぺ?さん
 8mmどうしたらいいんだっぺ?さん2003/01/29 09:05(1年以上前)
ありがとうございます。
そうしますとメディアは一流メーカーの製品を使って且つ元の8mmも保存しておけば良いという事ですね。
話は変りますが、番号による検索は各製品内で無いとできませんでした。
例えば1224880はこの中からは検索できなくNV−GS5Kに入らないと出来ませんでした。
これ以上ご迷惑お掛けすると申し訳ないので、この件(番号による検索)は諦めます。
書込番号:1258075
 0点
0点

 狭小画素化反対ですがさん
狭小画素化反対ですがさん2003/01/29 23:29(1年以上前)
↑
とにかく、「半永久保存」も期待しない方が良いでしょう。
関連スレにも書いていますが、CD−Rでも数年程度とさえ言われています。DVD系メディアはそれよりも短命とされています。経年変化による損失については、自己防衛するしか無いようです。非常に残念ですが・・・(TT)
書込番号:1260121
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV240K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   GV-D200との比較 | 5 | 2010/05/05 20:18:02 | 
|   テープの保管方法 | 0 | 2004/02/24 0:14:36 | 
|   Hi8Tape不調どーしましょ | 7 | 2004/02/14 22:39:20 | 
|   ヤッパリいいですね! | 16 | 2004/02/16 22:17:33 | 
|   TRV250(D8)、\69,800(梅田ヨドバシ) | 4 | 2003/11/22 0:48:28 | 
|   8ミリテープからDVDへのダビングについて | 3 | 2003/11/09 11:42:26 | 
|   バックアップは? | 1 | 2003/09/26 7:39:06 | 
|   探せど探せど。。。。 | 5 | 2003/09/24 9:20:34 | 
|   TRV-350は240の後継機? | 5 | 2003/07/16 23:32:21 | 
|   生産完了 | 7 | 2003/06/20 14:20:22 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)

 
 


 

 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 




 
 
 
 
 
 



 
 
