




IP1Kで撮った動画をwebで公開したいんですが、このビデオカメラはそれに適してますか?また、どのように変換して(ツール、動画形式等)載せたらいいのですか?わかる方いましたらお願いします。
書込番号:2054174
0点


2003/10/23 07:57(1年以上前)
>IP1Kで撮った動画をwebで公開したいんですが、このビデオカメラはそれに適してますか?
適しているとは言えないと思いますが、DVカメラとほぼ、同じでしょうね。
メモリースティックで記録した動画をPCに転送して、そのまま載せることも可能ですが、低画質です。
Microテープ動画をPCにilinkで入れてから、Web用の動画に変換した方が綺麗に仕上がります。
>また、どのように変換して(ツール、動画形式等)載せたらいいのですか?わかる方いましたらお願いします。
HP作成ソフトで、アイコンやテキストにリンクしたり、ページにリンクしたりします。そうすると、WindowsMediaPlayerなどが起動して、再生されます。
一番簡単な方法として、Movieshaker3.1を使ってWEB用に変換することですが、種類が少ないです。
VideoStudio7をお勧めします。VideoStudio7でテープ動画をPCに取り込んだ後、変換するのです。
WEB用の動画の主なものは、
MPEG1・・・最も再生互換性が高く、90年代のPCでも再生できる。
WindowsMediaVideo7〜9・・・最も圧縮率が高く、高画質。しかし、ハイスペックのPCでないと再生が重い。
RealtimeVideo・・・配信に一般的に使われるが、高画質ではない。
以上から、WindowsMediaVideo9をお勧めします。VideoStudio7で作成が可能です。
設定として一般的なものは、
フレームサイズ・・・320*240
フレームレート・・・15fps〜25fps
Videoのビットレート・・・100kbps前後
Audioのビットレート・・・32kbps前後
このくらいに設定すれば、まあまあの動画になります。1分の動画で1MBチョイでしょう。このビットレートなら、低スペックのPCでも再生可能です。
また、Videostudio7には設定のサンプルもたくさんあります。
書込番号:2054609
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-IP1K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/10/23 22:38:10 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/07 2:23:25 |
![]() ![]() |
13 | 2006/12/27 20:51:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/23 0:39:31 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/11 1:41:59 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/17 11:46:06 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/05 7:37:56 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/03 22:49:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/19 21:41:47 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/30 22:31:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
