『i_link』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:85分 本体重量:230g 撮像素子:CCD 1/5型 動画有効画素数:69万画素 DCR-IP1Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-IP1Kの価格比較
  • DCR-IP1Kのスペック・仕様
  • DCR-IP1Kのレビュー
  • DCR-IP1Kのクチコミ
  • DCR-IP1Kの画像・動画
  • DCR-IP1Kのピックアップリスト
  • DCR-IP1Kのオークション

DCR-IP1KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月18日

  • DCR-IP1Kの価格比較
  • DCR-IP1Kのスペック・仕様
  • DCR-IP1Kのレビュー
  • DCR-IP1Kのクチコミ
  • DCR-IP1Kの画像・動画
  • DCR-IP1Kのピックアップリスト
  • DCR-IP1Kのオークション

『i_link』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-IP1K」のクチコミ掲示板に
DCR-IP1Kを新規書き込みDCR-IP1Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

i_link

2005/03/15 20:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 kei1724411さん

i_limkは使えないのでしょうか?

書込番号:4076155

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/03/15 20:51(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4064550

書込番号:4076355

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/03/16 09:15(1年以上前)

テープ動画を取り込んだ画質は次のようになります。
画質の良い順1>2>3
1.ilink接続でPCに取り込む
2.映像入出力端子からアナログで繋いで、DVDレコーダー等に取り込む
3.USB経由で、VideoCD品質で取り込み

画質を保ちたいのならば、ilink接続による取り込みをお勧めします。
VAIOを持っていなくても、他社のPCでも編集できます。

次のソフトが便利です。
PCへの取り込み・・・・・・・・Movieshaker3.1(IP1K付属)
MPEG2への変換・・・・・・・・・mmv2mpg、FindMMV(フリーソフト)
簡易編集とDVD規格内への変換・・TMPGEncDVDEasyPack
DVD規格内への高速変換・・・・・SuperMPEG2Transcoder
簡単なDVDオーサリング・・・・ TMPGEncDVDEasyPack

書込番号:4078691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/03/23 00:37(1年以上前)

はじめまして、最近IP1Kを使い始めた初心者です。

IP7FANさんの様な方法で作られたDVDと、
SONYのDPCK-IL20(30)で作成されたDVDとでは
画質等は同等と考えて宜しいのでしょうか?

もし画質が同等以上で作成時間が短くてすむようならば、
DPCK-IL30を購入しようかと思案中です。
良きアドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:4108534

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/03/23 09:01(1年以上前)

同梱ソフト「Ulead VideoStudio 6 SE for DV/MICROMV」
同梱ソフト「Ulead DVD MovieWriter Ver.1.5 SE for DV/MICROMV」
になりますね。Uleadのソフトは、編集は色々できますが、MPEG2編集が重いですし、DVD規格への変換の時間がかかります。
また、UleadMPEGNowというエンジンでDVD規格に変換しますので、画質は並です。

それに対し、超編は、MPEG2の編集でも、軽く扱うことができます。超編のエンコーダは画質は並です。ProcoderExpressとの組み合わせで高画質を実現できます。

TMPGEncDVDEasyPackは、カット編集しかできませんが、軽く見やすいです。この製品のエンコーダは画質は大変素晴らしいです。

DPCK-IL30(予算11000円)も悪くありませんが、
・編集の快適さと高画質を求める場合は、超編+ProcoderExpress(予算18000円ぐらい)
・簡易編集と高画質変換では、TMPGEncDVDEasyPack(予算5000円ぐらい)
が個人的には良いと思います。

書込番号:4109049

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/03/23 09:05(1年以上前)

訂正します。
>TMPGEncDVDEasyPackは、カット編集しかできませんが

フィルタをかけたり、色調補正をすることこともできます。タイトルやトランジション効果はできません。

書込番号:4109055

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-IP1K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
修理完了。 5 2008/10/23 22:38:10
3回目の故障!! 0 2007/02/07 2:23:25
39800円 13 2006/12/27 20:51:24
コジマでも安くなりましたね 0 2006/09/23 0:39:31
やっぱり最小! 2 2006/09/11 1:41:59
”Vegas Movie Studio”は、対応しているのでしょうか? 1 2006/08/17 11:46:06
ドライバについて 3 2006/05/05 7:37:56
消失! 0 2006/03/03 22:49:42
今日初撮りで・・・。 1 2006/02/19 21:41:47
動画撮影に興味が出て・・・・。 2 2006/01/30 22:31:02

「SONY > DCR-IP1K」のクチコミを見る(全 1184件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-IP1K
SONY

DCR-IP1K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月18日

DCR-IP1Kをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング