『5.1ch』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:780g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 動画有効画素数:69万画素 DCR-HC1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC1000の価格比較
  • DCR-HC1000のスペック・仕様
  • DCR-HC1000のレビュー
  • DCR-HC1000のクチコミ
  • DCR-HC1000の画像・動画
  • DCR-HC1000のピックアップリスト
  • DCR-HC1000のオークション

DCR-HC1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • DCR-HC1000の価格比較
  • DCR-HC1000のスペック・仕様
  • DCR-HC1000のレビュー
  • DCR-HC1000のクチコミ
  • DCR-HC1000の画像・動画
  • DCR-HC1000のピックアップリスト
  • DCR-HC1000のオークション

『5.1ch』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-HC1000」のクチコミ掲示板に
DCR-HC1000を新規書き込みDCR-HC1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

5.1ch

2004/06/25 12:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC1000

スレ主 june666さん

5.1ch音声で後に編集できることだけに惹かれていますが、
デジタルビデオで撮ったものを5.1chに簡単に編集できるのは
このsonyのものだけですか?

小生、機器に詳しくないのでどうかご存知の方、
教えてください。

書込番号:2960167

ナイスクチコミ!0


返信する
DVX100userさん

2004/06/25 13:22(1年以上前)

VAIOでは編集は4chで行って、(プレミアプロにvaioプラグインが追加されたもの等)オーサリング時にclick to DVDにて5.1chドルビーに変換するんだと思います。

今現在では手軽に5.1chドルビーDVDを作れるのはclick to DVD Ver2だけだと思うんですが、しかもSONYのずるい所は以前のVAIOに入っていたclick to DVD を5.1chドルビー対応のVer2にUPすることが出来ない所です。

自分が1年半前に50万で買ったVAIOで何とか対応できないのかSONYに問い合わせた所、新しいのを買わないとダメだという返答でした。
なので自分的にも5.1chだけに惹かれてHC1000を買うつもりでしたが、新しいVAIOに買いなおす気はないのでやめました。

書込番号:2960274

ナイスクチコミ!0


sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

2004/06/25 19:55(1年以上前)

使った事が無いので、あくまで参考まで。5.1chDVDのオーサリングが可能です。http://www.digion.com/pro/da3_main.htm
ただしあらかじめ5.1チャンネルの音声素材を用意する必要があり、素材の制作およびドルビーデジタルエンコードはできません。
他にデジオンには5.1chのDVD-Audio作成ソフトとか(約10万)あります。

旧VAIOでなんとか4ch、もしくは5.1chに変換してでキャプチャー出来ないのかなー?

>(プレミアプロにvaioプラグインが追加されたもの等)
これは旧VAIOには使えないのかな?

>新しいのを買わないとダメだという返答でした。
別件で似た経験がありましたが、サポートなどにメールしたり(したおかげか解りませんが)忘れた頃に対応した事があります。
大勢の方が、要望を出せば可能になるかも。???

書込番号:2961232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/06/25 21:13(1年以上前)

ん?PremiereProなら5.1編集は可能。
AC3で吐き出すときのプラグインが有料。(3回までは試用可)

ただHC1000の場合サブトラックを吸い出すソフトが別途必要になるか?

書込番号:2961499

ナイスクチコミ!0


DVX100userさん

2004/06/25 21:45(1年以上前)

プレミアプロ1.5起動してみました。単体で5.1chドルビーのmpeg2出力は可能みたいですね、、、。

ただ、VAIOプラグインだと5.1chのAVIファイルの出力が可能なようですね。
(これは旧VAIOでも使用可能みたいです)
それとHC1000の4chデータの吸い上げはDV gateでもまだ未対応らしいので、
その吸い上げ工程ができるのが、Click to DVD Ver2だけ、ということみたいですね。
(ちなみに情報ソースは今月号のビデオサロンです、ベタですいません。)

書込番号:2961624

ナイスクチコミ!0


ねとかふぇさん

2004/06/30 20:20(1年以上前)

バイオって、昔の機種を切り捨てるところがあるのですね・・・。
 ということは、今年の年末に出るって言われてるハイビジョンカメラの編集をしようと思ったら、それに対応したバイオが出るまで待たないとだめとかなのでしょうか?

書込番号:2979385

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-HC1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
買い換えようと...... 5 2006/11/19 16:41:15
夜間映画撮影 2 2006/10/29 2:41:28
HC1000とHC1 2 2011/07/26 19:47:13
使ってみました。 0 2006/02/21 21:13:11
3日新発売 0 2006/02/21 16:00:16
買いました。 3 2006/02/19 0:17:31
むちゃくちゃいーじゃん・・・これの画質 6 2005/11/08 18:33:34
昔の方がきれいとは… 5 2005/03/31 20:09:24
どちらにしようか迷っています 8 2005/03/21 0:56:31
どちらが良いのでしょう? 4 2005/03/13 19:27:55

「SONY > DCR-HC1000」のクチコミを見る(全 722件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-HC1000
SONY

DCR-HC1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

DCR-HC1000をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング