『QUALIA 002について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:2000g 撮像素子:3CCD 1/3型 動画有効画素数:107万画素 HDR-FX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

HDR-FX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

『QUALIA 002について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-FX1」のクチコミ掲示板に
HDR-FX1を新規書き込みHDR-FX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

QUALIA 002について

2005/04/21 13:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

クチコミ投稿数:36件

QUALIA 002の詳細をご存知の方いますか?
この機種はFX1とはだいぶ違うのでしょうか。
業務用とも違うみたいですし。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/qualia/products/002/index.html

書込番号:4181208

ナイスクチコミ!0


返信する
vale46さん
クチコミ投稿数:11件

2005/04/21 15:32(1年以上前)

外観はHVR-Z1Jと同じのように見えますね。ただ外部マイク、ショルダーブレースは標準装備(HVR-Z1Jは別売です)後はレンズがこのQUALIA専用に開発されたとの記載があります。定価は3万円程度HVR-Z1Jの方が高いですね。レンズ以外の光学部分はHDR-FX1もHVR-Z1JもこのQ002-HDR1も総じて同じじゃないでしょうか?要するに。。。HDR-FX1とHVR-Z1Jの中間点にある商品?って事なんでしょうかね???

書込番号:4181346

ナイスクチコミ!0


vale46さん
クチコミ投稿数:11件

2005/04/21 15:40(1年以上前)

連ハリすいません。
ソニーからの発表内容です。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200504/05-0421/

書込番号:4181362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2005/04/21 16:28(1年以上前)

ソニーも不思議な事をするな〜と思いました。

どうせ徹底的に拘るとすればZ1Jに今回のレンズ改善と
その他をつければいいのにと思いました。

画像調整関連の一部や、ブラックストレッチ、業務マイク入力などが
なさそうですね・・・ ちょっと中途半端な拘り方だなという印象です

書込番号:4181418

ナイスクチコミ!1


vale46さん
クチコミ投稿数:11件

2005/04/21 17:35(1年以上前)

詳細記事ありました。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050421/sony.htm

書込番号:4181532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2005/04/22 01:37(1年以上前)

これはこれか。FX1が二台買えるくらいの価格ですね。どうせならFX1ベースの機能省略版低価格機を出した方がインパクトが遙かに有ると思うのにね。ショルダーブレース標準装備でね。

書込番号:4182789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/04/22 12:33(1年以上前)

こんな商品作るより、やることいっぱいあると思うんだけどなあ。

書込番号:4183418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2005/04/22 22:21(1年以上前)

さんてんさんのおっしゃるとおりです。

書込番号:4184328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/22 22:24(1年以上前)

↑↑  その通り !!

たとえば、素人同然のひとでも使えるHDカメラで、20万くらいの
廉価版を出すとか、小型化を図るとか、テープ媒体から脱皮するとか、
やることたくさんあるはずです。

書込番号:4184338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/25 21:51(1年以上前)

いくらトップが代わっても、こんなこといつまでもやってたら何にもかわらないよ!クオリアシリーズももうやめたほうがいいんじゃない?パナや他の家電メーカーに益々おいてかれるよ!

書込番号:4191710

ナイスクチコミ!1


vale46さん
クチコミ投稿数:11件

2005/04/26 02:36(1年以上前)

濁天イーグルスさんと同意見です。
クオリアは出井時代の遺物。
さっさと見切るべきだと思いますね。

書込番号:4192459

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-FX1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-FX1
SONY

HDR-FX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

HDR-FX1をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング