




昨日、この機種を購入したのですが
録画のときの音声が
12bitと16bitがあるのですが
12bitがデフォルト設定なのですが
説明書によると16bitの方が高音質とあります
そもそも12bitと16bitの違いを教えてください
書込番号:4048865
0点


bit数の違いは↑のとおりですがDVの場合 16bitはサンプリング周波数が
44KHzで12bitは32KHzとなっていますから サンプリング定理でその半分
の周波数までしか記録出来ません。16bitは22kHzまで12bitは16Khzまで
記録可能という事になります。若い人は16KHz以上も聞くことが可能ですが
段段と歳を重ねると16KHzで充分かもしれません。
16bitが44KHzだったかどうかちょっと不安
書込番号:4049389
0点

間違ってしまいました。16bitは48kHzでした。
http://www.sony.jp/products/Professional/AV/DVCAM/DSR-300A/
ここのVTR部の所に16bitと12bitの差の具体的な数値が出てますが
S/Nは同じの模様です
書込番号:4049440
0点

12bitは4CH=アフレコ可能なモードです.
アフレコの必要が無ければ16bit(2CH)を使いましょう.
書込番号:4051250
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-HC90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2011/05/05 17:33:34 |
![]() ![]() |
9 | 2010/03/06 23:57:19 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/01 13:35:58 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/17 23:03:56 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/17 4:36:25 |
![]() ![]() |
4 | 2006/12/12 8:32:51 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/02 19:02:24 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/15 13:53:06 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/03 23:26:35 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/16 9:40:02 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
