『どちらが簡単?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:520g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-DVD403のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 3日

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

『どちらが簡単?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらが簡単?

2005/05/12 12:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:11件

8cmDVDから12cmDVDへ焼く場合、PCかHDDつきDVDレコーダーかどちらが簡単ですか?
私のPCはノートなので、HDDの容量があまり大きくありません・・・。
DVDレコーダーのほうがスムーズに出来ますか?
よろしくお願いします。

書込番号:4233732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/05/13 01:56(1年以上前)

HDD&DVDレコーダーが一台あると生活が変わります。
個人的にはR,RW,RAMの3種類使える東芝がおすすめですが^^;;
べつにソニーでそろえる必要もありませんので自分で気に入ったものを選べばいいと思い
ます。
ビデオカメラはRWで撮影してレコーダーのHDDにダビングしてディスクの中身を消して
またビデオカメラで撮影すればランニングコストも低く抑えれるでしょう。

ノートはDVDを焼けるんでしたら、外付けHDDを増設してもいいですがレコーダーより
手間はかかると思いますよ?

書込番号:4235432

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/13 06:30(1年以上前)

東芝のHDD&DVDレコーダーを安易に薦めるのはどうかと思います
今安売りされている少し古い製品のDVDドライブの性能はかなり
問題があってマクセルか太陽誘電以外のメディアは実質使用不可
です。
経験者は語る・・・ たらーっ

書込番号:4235630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/05/13 21:46(1年以上前)

実際DVDはやはり有名メーカー品でないと信用出来ませんのでどちらにしろ不安定なDVD
ディスクは使いませんが…
自分は太陽誘電(That's)のみしか今は使っていません。
まあ東芝は自分の奴も1台修理に行ったままですんで、そうゆう意味ではおすすめ出来
ませんが、使い勝手などでPCとの連携もいいのでおすすめしたものです。
まあ自分の好きなメーカーを選べばいいだけですので参考になれば^^;;

書込番号:4237005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/05/13 22:24(1年以上前)

スゴ録はどうでしょう?
個人的にSONYは高いイメージ(ブランド?)がありますが・・・。

書込番号:4237111

ナイスクチコミ!0


wmmさん
クチコミ投稿数:9件

2005/05/13 23:21(1年以上前)

DVDレコーダを持っていないので比較が出来ませんが、おそらくPCよりもDVDレコーダの方が簡単でしょう。

ただし、少なくともスゴ録でダビングすると音声が2chになってしまいます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/special/02dvd-caution.html

他メーカーでも同様ではないかと思いますが、気にされるのであれば要注意です。

HDDの空き容量は、12cmに目一杯焼くなら10G、単純なコピーの場合は2G程度必要かと思います。ご参考になれば。

書込番号:4237281

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-DVD403
SONY

DCR-DVD403

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 3日

DCR-DVD403をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る