


VAIOのRZ52(Pentium4 2.60C GHz、ビデオメモリー64MB)のメモリー1.5Gに拡張したものを使用していますが、HDV形式での取り込み、編集、DVDへの書き出しはスペックとしてきついんですかね?
ソフトに関してはDVgate、clickDVDはバージョンアップするとHDV対応になるらしいです。
あと、「グラフィックアクセラレーター機能がチップセットに内蔵されている場合は、HDV編集及び再生に非対応です」とvaioのHPに書いてあったんですが、GeForce4 MX440 with AGP 8Xってグラフィックアクセラレーター機能がチップセットに内蔵されているんですかね?
かなり良く分っていない初心者ですが、どなたかご教授ください!!
書込番号:4271513
0点

グラフィックアクセラレーターというのは映像を表示する機能をもつ物に当たりますが、RZ52ですと、Geforce4というビデオカードがグラフィックアクセラレーター機能を持っているので、この場合は問題ないため、HDV編集可能です
つまりGeforceのようなビデオカードがついていればOK、ビデオカードが無く、内蔵のグラフィックだとNGということになります。
チップセットにグラフィックアクセラレーターが内蔵されているというのは、俗に言う内蔵グラフィックというやつです。
Vaioのデスクで言うとグラフィックの部分に「865Gチップセットに内蔵」という感じで書かれています。
例えば現在のデスクのラインナップだとtypeH,typeM,typeVにあたります
書込番号:4271569
0点

VAIOの編集方法って確かオフラインに近い方式をとっていたと記憶します
テープデータサーチ→HDDに記憶→編集
ここまで済んだら、後から実際のキャプチャーやら加工やら書き戻しやら
行って(これに掛かる時間がスペックで影響する)って具合で・・・
ただ、Premiereも必要だった気がします お持ちのVAIOなら編集自体は
サポートしてると思います
#記憶が曖昧ですみません 実際には煮詰めた調査を行ってください
書込番号:4271581
0点

小生、PCV-RZ72Pを所有していますが、SONYにHDV編集対応はどのようにすれば良いか確認した結果 クリックDVD、DVゲート、アドビプレミアの三点を入れ替えれば可能ですとの返事をもらいました。但しそれに伴う費用は不明との事。
それなら費用の安い「Canopus EDIUS 3 for HDV」にしょうとお店に相談するとHDV編集は負荷がものすごくかかり、最新のVGC-RA73Pに買い換えたほうが何かと問題ないと言われました。
SONYにVGC-RA73PがHC1に対応しているか否か確認するとFX1はOKだがHC1は未だ動作確認の連絡は入っていないとの事。
HDV編集は、まだ始まったばかりで手探り状態で訳が解らずもう少し先送りにします。
書込番号:4271727
0点

当方VAIOのRX-65改(Pentium4・2.4GHz、1024MBのRAM、128MBのGeforce、250GB×2・7200RPMのHDD、WMP10+XPSP2)です。
本日DVgatePlusに約4000円で有償UPGしてこのHDVを取り込みました。結果、取り込みは可能でしたが、Sony MPEG2-TS Splitterインストール済のMediaPlayerで再生したところ、再生がスムーズにならず、細かい一時停止を繰り返します。残像もひどく常時出ます。CPU使用率は常時88%以上、瞬間的には100%になっていました。メモリは約400MB消費していました。なお、30秒で約100MBのサイズでした(Cドライブとは別の物理HDDに保管)。
ソニスタに問い合わせたところ、DVgatePlusでのHDV取り込みの必要動作環境は、Pentium4・2.8GHz以上で、それ以下だと動作補償しないとのこと。同じく再生も、2.8GHzが最低でも必要とのこと。なお、編集には、3.2GHz以上を推奨するとのこと。きびし〜
やはり、買い替えか・・・
VAIOユーザーの方、どうでしたか?
書込番号:4272440
0点

みなさん親切なご教授ほんとありがとうございます。
CPUは増設の1.5Gにしたため、
交換はCPU2.6Gを3.4Gくらいに(対応CPUとかは分らないのでお店と相談します)、DVgate、clickDVDを有償でUPグレードしようと思っています。
以上、RZ52ユーザーでした。
カノープスの編集ソフトはインストールします。
これでハード、ソフトともにHDV方式を満たせるはずです。
皆さん(特にis430、宇宙汰、DCR-777、まーくんだよ)の知識のお陰で!
というか、時代の進化に感嘆です!!
書込番号:4273044
0点

CPUの速度が満たしても最低ラインをクリアしている程度だから快適には出来ないと
思わないとダメだだかんね。
しばらくはWinもMacもDVの数倍の編集時間が取られそうやね…
書込番号:4273092
0点

編集時間はあんまり変わらないと思うよ
エンコード(+複雑なレンダリング)が鬼のように長くなるだけで。
書込番号:4273135
0点

>>はなまがり氏
確かに^^;
編集時間は切った張ったの編集なら変わる事は無いはずやね^^;;
ワイプなんかのフィルタ処理なんかをかけるととんでもなくなりそうやけど…
PowerMac2.7GhzDualやデュアルコア採用のWinとかだとどれくらいのエンコード時間に
なるのかな…
使い物になるのかな?
PowerMacだと結構仕事で使っている人もいるだろうし…
書込番号:4273883
0点

第一子誕生を控え、HC1の購入を検討しており、
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050705/112709/index3.shtml
にあるHDV動画をDLし再生テストしてみたところ、VAIO-VGN-S70B(Pen-M:1.5G、768MB)ではカクカクになってしまい、まともな再生が出来ませんでした。
Sonyのページだとこの機種は対応になっていなかったので、
まあ仕方がない、と人からもらった良くわからない機種のデスクトップで試したところ、再生も出来ずブルーバックに・・・・。
これって、「グラフィックアクセラレーター機能がチップセットに内蔵〜」の問題なのでしょうか・・・?
ちなみにその機種は、
CPU :P4-2.4G
メモリ :768MB
グラフィック :Intel(R)82845G Graphic Controler
でした。みなさんがお使いのようなGforceというやつに変えれば再生できるのでしょうか?
書込番号:4279025
0点

>まあ仕方がない、と人からもらった良くわからない機種のデスクトップで試したところ、再生も出来ずブルーバックに・・・・。
これって、「グラフィックアクセラレーター機能がチップセットに内蔵〜」の問題なのでしょうか・・・?
>グラフィック :Intel(R)82845G Graphic Controler
多分、原因はそこでしょう。
ちなみに、こういう書き方をしているのがチップセット内蔵型グラフィックというやつです。
>みなさんがお使いのようなGforceというやつに変えれば再生できるのでしょうか?
簡単に言えばそういうことになりますね
ですが、ビデオカードも様々なメーカーがありますし、ビデオカードにはPCI-EXPRESS,AGP,PCI(左から処理の早い順)と3つのインターフェイスが存在しパソコンによってついているものが異なりますので(PCIは多分ついてますが)、ちゃんと事前に調べておくと良いです。
ちなみにPCIのカードは数も少なく、性能も同じものを搭載したAGP製品と比べると劣ります。
書込番号:4279183
0点

is430さん、ありがとうございます。
VAIOはスペック的に無理なのでとりあえず
グラフィックボードを買って試してみようと
思います。
ただ、当方ハイビジョン対応TVも持っていないので
当面PCに取り込むときにはDVに落として、HDV画質は
保管用にしようかな〜とも思ってます。
ハイビジョン非対応TVでHC1を繋いでも、DVカメラの
映像よりきれいに見えますかね・・・?理論上同じ
ような気もしますがSonyのサポートデスクは、
「ほとんど同じですが元の情報量が多いので多少
きれいに見えます」
なんて言ってましたが。
書込番号:4280654
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
