


こんにちは。
以前使用していたSonyのビデオカメラには、確か付属していたのですが、最近はショルダーベルトが付属されていないこと今日気づきました。
HDR-HC1購入時に前の機種を下取りした際、ショルダーベルトを
はずしてKeepしておけば良かったと後悔しています。
子供の運動会で見た限りでは結構使っていない人が多い様ですが、やはりあると便利なので、購入しようと思います。
biccamera.comだとSony純正のBLT-110が\2520、BLT10が\1260と
なっています。
ショルダーベルトを使用されている方いらっしゃいましたら
@必要性
A使用製品名、価格
につきアドバイス頂きたくお願い致します。
書込番号:4488968
0点

書き込み番号4255636を参考になさってください。
例えば旅に出たときに、ショルダーベルトを首にしっかりかけて
ミニ三脚付きのカメラをぶら下げ、ガイドブックを見たり、財布を
出したりしています。
首に下げるのは、いかにもおのぼりさんみたいで恰好悪いんですけど、
万一落とすことを考えたらそんなことは言ってられません。船上や
高いところから撮影するときも、しっかり首にかけています。
そうしないと不安で仕方ないのです。
古いカメラのヨレヨレに柔らかくなったベルトを使ってます。
強度は確認してますけどね。本当はネックストラップくらいに
細くてしなやかなショルダーベルトがあるといいんですけどね。
書込番号:4489372
0点

橋本@横浜さん
書き込み番号4255636参考になりました。
今後は質問する前に過去の書き込みを探してみます。
ありがとうございました。
それにしても、付属無いの知らなくて、下取りに
出してしまったショルダーベルトが悔やまれる。
書込番号:4489821
0点

ハンドストラップのみだと,移動中に不安定なのと,
撮影中も保険のためにつけています.
OPTECH Pro Loop Strap
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/
購入者のレビューです.
http://review.rakuten.co.jp/item/1/180385_412508/1.0/
HC1はそれなりに重いので,普通のストラップだと肩に食い込みます.
ネオプレーン製で,肩に当たる部分の幅が倍になっていて,滑り止めも
ついているので,体感的にとても楽です.
ベルト部分はワンタッチで取り外せるので,バッグ,
防湿庫に入れるときもかさばりません.
OPTECH System Connector1~4
で,カメラにつける部分だけ買いたせますので,
複数のデジカメなどでベルト部分を共有できます.
書込番号:4490147
0点

adipoさん
OPTECH良さそうですね。
スーパークラシックだと、ロゴも無いみたいで、
なんにでも合わせられるのが良いと思います。
これだと、持っているかばんの壊れたストラップの
替わりにも使えますし。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:4490938
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



