


こんにちは。初めて質問させていただきます。
ハンディカムDCR-HC46とHC96、あるいは中古のDCR-PC350のどれにしようか迷っています。
HC96とHC46を比較した場合、HC46の方が低価格ですが、コマ撮り機能がないのが残念だと感じています。他に動画の画質や操作機能にどの程度の差があるのでしょうか。
またどちらのモデルもタッチパネル液晶で手動フォーカスができるようですが、使用感はいかがでしょうか。今までフォーカスリングを使った撮影しかしていないので、どれくらいスムーズに使えるのか興味があります。
これまで3ヶ月ほど借り物のSony TRV950を使っていましたが、低価格な自分用のカメラを購入しようと思っています。DCR-PC350を使ったことがあるのですが、機能的には十分だと感じました。これと同程度の現行モデルはHC96のようですが、フォーカスリングがついていなくて、タッチパネル液晶でのフォーカスなのが気になっています。中古でもPC350を入手する努力をした方がいいのでしょうか。
主に日中あるいは明るい室内の撮影で、ビデオアートの制作に使用、音声入力はステレオマイクを外付けしたいのですがこの価格帯では無理そうです。6万円以下でこれから3年間ほど使いたいです。静止画機能は使わない予定です。
上記以外でもオススメの機種(中古でも可)があるようでしたら、教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:5779515
0点

DCR-HC46が安かった(当時4万円台)ので買いました。
が・・・まだ一度しか撮影したことなく、
その画像も撮影した映像を見ていません。
ので操作、画質についてはコメントできません。
HC46の特筆すべき特徴は
外付け用の端子がほとんどないことです。
ほんとシンプルです。
今はHC96も4万円台で売っていましたので、
純正のマイクなどを買っても6万円以下になると思いますよ
書込番号:5828077
0点

正月特価で、54,800円だったので買いました。
予備のバッテリーやバック、テープも買い、7万近くになりましたが、予備のバッテリー(1.2万程)を買わなければ、6万以下で十分買えると思います。
もうすぐ子供が産まれるので、初めてビデオカメラを買いましたが、説明書を読まなくても使えるくらい使い易くて、気に入っています。初めて動画を撮りましたが、とても楽しくてこれからいろいろ撮ってみたいと思ってます。画質も十分満足出来るし、バッテリー残量が分単位で表示されるのでありがたいです。私はこれを少なくとも7年以上は使い込んでいこうと思ってます。
書込番号:5872582
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-HC96」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/07/21 13:33:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/03 5:16:02 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/29 12:10:04 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/25 12:07:56 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/16 6:22:33 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/12 16:28:01 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/21 13:13:44 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/31 15:18:30 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/15 16:58:11 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/15 16:46:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



