『DIGAとの・・・DELLとの・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:550g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-HC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

HDR-HC7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

『DIGAとの・・・DELLとの・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC7」のクチコミ掲示板に
HDR-HC7を新規書き込みHDR-HC7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DIGAとの・・・DELLとの・・・

2007/07/05 16:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:5件

初めまして、文成仙吉と申します。宜しくお願いします。
約7年前に購入したSONYビデオカメラが故障し、買い替えを検討中です。MiniDVテープを所有している事と、データを経済的かつ安全に保存する為、HDR-HC7を本命に考えています。
そこで僕が所有している機器でハイビジョン画像が見られるかどうか、保存(バックアップの為)できるかどうかを教えて下さい。また活用方法等ございましたら教えて下さい。

パナソニックTH-37PX600
@ HDMIケーブル接続にてハイビジョンで見る。

パナソニックDIGA DMR-XW50
A Iリンク(DV端子)接続にてハイビジョンデータ転送。
B HDD内データをDVDへコピーする。これはスタンダード画質?

デルノートPC Latitude D610[XPプロ・Pentium(R)M 1.7GHz・1GB RAM・DVD+-RW]
C Iリンク接続用カード、及びケーブルの購入が必要。画像操作ソフトのインストールが必要(フリーソフトもある)。Iリンク(DV端子)接続にてハイビジョンデータ転送。
D HDD内データをDVDへコピーする。これはスタンダード画質?

その他
E ハイビジョンでのコピーは、ブルーレイディスクレコーダ等が別途必要。
F PCのHDD内迄はハイビジョンデータで保存可能であれば、HDDを増設する方法は経済的にいかがでしょうか?

書込番号:6503008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/07/06 19:25(1年以上前)

すいません、自己レスです。子供の成長記録が主な目的です。このカメラで10万程度の出資になる為、それ以外ではなるべく出資を抑えたいと思っています。その為、今ある機器の有効活用方法がわかればと思い、質問させて頂きました。僕の知識ではカタログでの確認に限界があり、双方メーカーへの問い合わせでも断定的な答えは頂けませんでした。またどの掲示板に書き込むか迷いましたが、HDR-HC7が中心になる為、ここに書き込ませて頂きました。宜しくお願いします。

@ HDMI端子が二つあり、一つはDMR-XW50との接続に使用中。残りの一つで接続可能、HD視聴は可能でしょうか?
http://panasonic.jp/support/product/tv/01/TH-37PX600.html

A HDMI端子は出力のみ。DV端子(Iリンク)があるがHD対応かどうかわかりません、どう調べればよいでしょうか?対応していたとして、認識に問題がでる可能性はありますか?
http://panasonic.jp/support/product/video/02/DMR-XW50.html

B HDでメディアへコピーする方法はありますか?DVDへコピーすればSDでしょうか?

C HD対応Iリンクカード及びケーブルを購入すれば良いでしょうか?

D HDでメディアへコピーする方法はありますか?DVDへコピーすればSDでしょうか?

E ブルーレイレコーダー等の購入もしくはブルーレイドライブ等をPCへ増設する以外に、メディアへHDコピーは出来ないのでしょうか?

F HDで60分のテープをPCのHDDへ保存した場合の容量はどれぐらいでしょうか?

書込番号:6506478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/06 20:53(1年以上前)

HDV機もXW50も所持していませんので検証はできませんが、
私も気になったので調べてみました。

結論としては、出資を抑えるとなると、
当面はマスターテープと、PCまたはWX50に取り込んで、
の二重保存。
BD化したければ、将来BDドライブか、BDレコーダを購入。
ですかね。

御確認はgoogle検索等でお願いします。

@できると思います。

A正式には対応していませんが、動作するようです。
 i.LINK接続接続して、入力切り換えで「i.LINK(TS)」を選択、
 ビデオを再生しながら、DRモードでHD録画可能だそうです。
 HC3の例が報告されていますから、HC7でも大丈夫でしょう。

BDVDにはHDコピーできません。
 上記方法で取り込んでも、DVDに焼けるとしたらSDです。
 将来ブルレイレコーダをWX50をi.LINK接続接続すれば、
 ブルレイに焼くことができるでしょう。

C呼び名はいろいろですが、
 IEEE1394対応ならどれでもいいのでは。

Dデータコピーなら可能です。(例:DVD、内蔵/外付HDD等)
 ただし再生はPCかPS3に限定されます。
 また、現在のPC・ソフトでHDを再生可能かは別途確認下さい。
 例:サンプルをダウンロードして再生
 http://www.digital-studio.co.jp/enncode_DEMO002.htm

EDに同じ

F11.2GBくらい。

書込番号:6506704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/07/06 23:33(1年以上前)

グライテルさん、有り難うございます。
つまり、XW50からはHDでのコピーはできない。HDD容量を増やすこともできないだろうからバックアップ量は限られそうですね。XW50はお気に入りの視聴用として活用します。

となるとメインはパソコンでデータとしてバックアップを取るのが良さそうですね。データであればDVD&HDDへのコピーも可能だろうとの事、HDD残量状況に応じて外付けHDDやDVD、BDドライブを選択していきたいと思います。

Dサンプルの再生もできました。あとはCの購入とソフトですね。他の書き込みにあったものを試していきます。

わざわざお調べ下さった所もあったのでしょうか?最初に結論、その後に各設問へのお答え、とてもわかりやすかったです。有り難うございました。

書込番号:6507339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/06 23:38(1年以上前)

WX50のHDD増設ですが、
例えば、擬似的に以下の利用で可能です。
(HDでの取り出しは出来ないようですが)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2006/hvr-hdr/index.htm

書込番号:6507362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/07 00:09(1年以上前)

グライテルさん、お世話になります。

単純に比較はできないでしょうが、容量だけを比較するなら、外付HDDの方がコストパフォーマンスに優れそうですね。

しかし、XW50へのカメラHDデータ転送であれば、僕より機械音痴な妻でもできそうですし、今現在の使用環境で残容量にも余裕は無くなりがちな事を考えると、もってこいかもしれません。
しかし、いいお値段しますね(笑)

次はカメラのショップ選びですが、ここ数日で上がっていますね。在庫がないのでしょうか?
本体は9万円ほど、保証に3〜5%、代引き手数料、HDMIケーブルで10万円以内が理想です。

書込番号:6507516

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC7
SONY

HDR-HC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

HDR-HC7をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング