


いつもお世話になっています。
現在テープタイプのHDR-HC7を使用して
主に子供の剣道の試合を撮影しています。
編集のためPCへのキャプチャーに時間がかかり
HDDタイプのこの機種に興味をもっています。
しかし、夏の体育館での撮影で
この機種を使っている方が
暑さで撮影ができなくなっていたと
知り合いから聞き
実際に使用している方から
本当にそのようなことがあるのかお訊きしたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:6820725
0点

>暑さで撮影ができなくなっていた
大きな音での停止報告はありますが、
熱ではHDD機特有、といった感じではなさそうですが。。。
連続13時間まで、などの制約は熱の関係かも知れませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010317/SortID=6599941/
>編集のためPCへのキャプチャーに時間がかかり
どの程度編集したいか、
と、
お使いのPCスペックにもよると思いますが、
AVCHD素材をそのまま快適に扱うのはおそらく困難では?
編集のための変換時間に時間がかかり、
ということになりませんか?
付属ソフトレベルでいいなら、時間はかからないと思いますが。
書込番号:6820877
0点

グライテルさん、早速のご回答ありがとうございます。
暑さで撮影ができないようでは
夏場は使い物にならないわけで
製品として販売している以上
ある程度はクリアーされていると思うのですが…。
ただ、最初にも書いたように
実際にトラブッた人がいたようなので
皆さんはどうかとお訊きしたいのです。
編集については説明不足でした。
AVCHDをそのまま編集するのではなくて
CanopusのEDIUSで
Canopus HQ codec形式に変換する予定です。
PC内での編集のための変換時間もかなりかかるようですが
とりあえずキャプチャーの時間短縮をしたいのと
クロッグの問題等も心配なので
HDDタイプに関心を持ちました。
書込番号:6822559
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/11/30 23:01:49 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/13 22:31:24 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/19 20:32:19 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/04 15:54:17 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/05 0:35:59 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/04 21:52:30 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/13 16:07:11 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/12 18:40:20 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/31 5:02:22 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/23 14:01:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
