『PCへの取り込み』のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

『PCへの取り込み』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCへの取り込み

2008/03/16 14:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:1件

普段は撮影した動画をAdobe Premiereで編集をして、
個人的なVTRなどを作っています!
ところが最近、今まで使っていたカメラの調子が悪くなり、
カメラを新しく買い換えようということになりました。

今までのビデオカメラは、
miniDV型で、IEEE1934端子とUSB端子が2つついていました。
なので、miniDVテープからIEEE1934端子を使って
PCへAdobe Premiereチャプターをして取り込んでいました。

しかし、今回買おうとしているHDR-SR12ですが、
HDD型で、USB端子しかついていないようです。
そこで質問なのですが…
[質問@]
IEEE1934端子がなくても、
撮影した動画をPCへチャプターすることが可能なのでしょうか?
もし可能なら、PCへの取り込み方法も教えていただけると嬉しいです。

それと、今までminiDV型のカメラしか使ったことがないく
今回HDD型に切り替えるということで、
色々不安なことがあり、教えていただきたいのですが、
[質問A]
HDR-SR12はHDD(120GB)ということなのですが、
120GBでは、どのくらいの時間撮影することができますか。
1日中(24時間)撮り続けることもあるので
そういうときに対応できるかが心配なのですが…。

わかる限りでいいので、お願いします;;

書込番号:7541240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2008/03/16 19:32(1年以上前)

製品附属のソフトをインストール中に製品をUSB接続するように求められます。その後はソフトの指示通りにマウス操作すれば、簡単にPCのHDDやDVD(AVCHDやDVD-VIDEO)に保存できます。(時間は結構かかるかも知れないですね)
ただ、ご注意いただきたいのは、お手持ちのpremiereが対応しているかどうかです。また編集にはPCの高い能力が必要です。(sony推奨をご参考に)
私はSR11を最近使い始めましたが、PCの能力が低いと思われるので、将来編集環境が整うまでは、ただ保存するだけにとどめています。

書込番号:7542461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/03/16 19:44(1年以上前)

記録時間はこちらで
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR11SR12/spec.html#06
スタンダード画質(MPEG-2)ならば最長で約84時間20分!すごいですね。

書込番号:7542514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/22 20:11(1年以上前)

自分はこうしました。

CX7→(出力端子)HDDレコーダー→(出力端子)ビデオデッキ→(iーLink)→PC
という順で繋ぎ、アドビの編集にこぎ着けました。
因みにビクターのビデオデッキにはi-Link端子が装備されております。

AVCHD方式ではなく多少の画像劣化も惜しまないのであればこういった方法でもいいかと。

書込番号:7571296

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR12」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング