


キャノンのiVISHF10とSR12で迷っています。
使用はほとんどが野球とかテニスのスポーツ関連です。
以前使っていたiVISはスポーツモードがありかなり重宝したので、iVISが良いと思うのですが、16GBと撮影時間が制約されるのでHDが大きいSR12にしようかと思っています。
ただ、カタログを見るとスポーツモードがないので、急な動き多い撮影に支障がでないのか心配しています。
よきアドバイスをお願いします。
書込番号:7756545
0点

>スポーツモードがない
マニュアルで、シャッター速度をあげれば同様の効果が得られますよ?
書込番号:7756556
0点

グライテルさん ありがとうございます。
ただ、グライテルさんの回答は写真モードの時ですよね。質問があやふやで申し訳なかったのですが、私の質問は動画撮影の時です。
例えば、iVISの通常モード撮影だと打者が打った時のバットスウィングや飛ぶ球がぼやけるのですが、スポーツモード撮影だとコマ送りをしても振っているバットや球が静止画に近いかなりハッキリした映像で捉えることができます。
その点、SR12はボヤケテしまうのか心配なのですが、どうでしょうか?
書込番号:7756591
0点

グライテルさん 初心者ですいません。
実は子供の部活の撮影をして、以前同級生の父兄にDVDを配ったら、頼りにされて今では撮影班をやらされている親バカです。
早速、この連休で購入を決めます。
本当にありがとうございました。
書込番号:7756620
0点

まぁとんとんさん、こんにちは。
私も、HF10とSR12とで迷っていました。
そして、スポーツ関連に使用する点(私の場合はサッカーですが)も同じです。
総合的に考えて、SR12を購入したかったのですが、スポーツモードがないのが難点でした。
そのため、マニュアルでシャッター速度を上げることを考えました。
ところが、SR12では、シャッター速度のマニュアル設定ができないものと思われます。
それぞれの製品の取説をダウンロードして読みましたが、
SR12では、その設定ができる、との記載を見つけられませんでした。
それで結局、私はHF10を購入して使用中です。
もしかすると、SR12の取説の読み方が足りなかったのかもしれません。
ご自分で取説を読み、マニュアル設定ができるか否かを確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:7757009
0点

フットントンさん、
御指摘ありがとうございます。
シャッター速度を変更したような記憶がありましたが、
確かに取説に記載されていませんね。
まぁとんとんさん、
ごめんなさい、シャッター速度が変更できるか、
よく御確認の上購入下さい。
書込番号:7758792
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR12」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/24 12:51:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/22 17:18:29 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/28 10:23:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/26 8:57:28 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/21 4:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/10 0:10:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/25 17:24:44 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/04 17:04:05 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/26 8:49:24 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/21 0:10:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
