『ハイビジョン対応ビデオカメラ。。。映像の保存は』のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

『ハイビジョン対応ビデオカメラ。。。映像の保存は』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問で申し訳ありません。今まで、DVカメラを使っていたですが、画質がいまいちで買い換えを考えています。
電気屋に見に行ったのですが、ハードディスクに保存するものを考えています。
しかし、ハードディスクに満タンまで映像を保存した場合、どのように外部メディアに保存できるのですか?
現在パナソニックのDVDHDDレコーダー(DMR-EX350)があります。こちらに画質の質を保ったまま移動させることはできるのでしょうか?またそれをDVD等に保存することはできるのでしょうか?
やはりブルーレイのレコーダーが必要になるのでしょうか?

是非教えてください。お願いします。

書込番号:7766353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/05 19:37(1年以上前)

残念ながら、お使いのレコーダーはAVCHDに対応してませんのでハイビジョン画質での連携はできませんね。AVケーブルなどで標準画質で取り込みか、PCを駆使して標準画質(mpeg2)をSDカード経由で再生(取り込めません)させるかしかできません。

保存方法としてはPCを使った場合は外付けHDDなどに付属ソフトでバックアップを取ることが一般的です。保存だけならばPC性能はほとんど問いません(USB2.0に対応している程度でも十分です)。時間はかかります(PC性能依存です)がPCから標準画質のDVD作成も付属ソフトで可能です。
その他、AVCHD形式DVD(ハイビジョン画質)も作成できますが、再生もAVCHD対応機器でないとできませんので結局PC(VAIO FZ50B以降のCore2Duo&GeForce機などある程度性能の良いもの)で再生かPS3やBDレコーダーなどが必要になります。

その他はおっしゃるようにBDレコーダー(ソニーL70,A70,X90)に取り込んで再生やBD作成がAV機器購入時の連携方法となります。PANAでも可能ですが結構手間がかかりますよHDDタイプだと。(というかソニーだと・・・)

詳しくは過去スレにありますので、時間のあるときに過去ログを追って見てください。

書込番号:7766505

ナイスクチコミ!1


1363さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/06 17:16(1年以上前)

画質がイマイチなので買い換えるということならば、保存もBDをオススメします。
SONYのX90とSR12の組み合わせで使ってますが、USB繋いで取り込むだけですよ。
簡単です。

書込番号:7770895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/08 17:59(1年以上前)

ありがとうございます。
もう一つお伺いしたいのですが、
ハイビジョンカメラとブルーレイ対応のデッキを一緒に購入するなら
皆さんはどの組み合わせにしますか?
電気屋で少し(難しかった)お伺いしたのですが、ワンタッチでダビング(カメラのHDDからデッキ→ブルーレイ)ができる物を進められましたが、HDDが320Gでした。この容量で間に合いますか?

書込番号:7779991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/08 18:28(1年以上前)

>HDDが320Gでした。この容量で間に合いますか?

撮影する量にもよりますが、いつかはいっぱいになりますね。その前にBDにして保存してHDDを整理する必要がありますね。その頻度としてどうかで判断するのが良いのでは?

320GBだとSR12のHDDをいっぱいに使った場合2回と半分程度までは取り込める計算です。
SR12のHDDがいっぱいになるまでの期間がどれくらいなのかはわかりませんが、仮に3ヶ月だとしたら8ヶ月くらいでレコーダーのHDDがいっぱいになる計算です。
その間にBDに焼いて行けばよいわけですから、それほど頻繁に行なうほどではないと思いますので十分といえますね。ただ、撮影頻度が高ければ短くなるし、低ければ長くなりますのでその辺はご自分のスタイルで考える必要がありますよ。

それとは別にTV番組を録画したらもっと少なくなりますので、結局使い方次第になりますね。
(そちらのほうがメインになる可能性もありますから・・・)

書込番号:7780093

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR12」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る