ビデオカメラ > JVC > GR-DVP9 +(VU-P9K)
光学手ぶれ補正と普通の手ぶれ補正はどう違うのですか?電気屋でGR-DVP9には光学手ぶれ補正は付いていないといわれたのですが違いがわからず困っています。お詳しい方、説明して頂けないでしょうか?
書込番号:1492016
0点
検索サイトで
[手ぶれ 補正 光学 電子]
と入れる
書込番号:1492067
0点
2003/04/16 21:03(1年以上前)
私のイメージを書くと、、
光学手ぶれ補正:手の揺れを相殺するようにレンズが揺れて、結果的にぶれの低減された映像がCCDの表面に届く。
普通の(電子的?)手ぶれ補正:CCDの面積を大きくしておいて、手の揺れに合わせて画像として使う部分をシフトさせる。
でしょうか。ノーコンのピッチャーが投げたボールをキャッチャーがミットを動かして何とか捕球するより、カーブシュートスライダーで正確にストライクゾーンに投げてくれるピッチャーの方が有能だというような譬えでは、かえって分かりにくいのかも・・・(^^;
静止画像では光学手ぶれ補正じゃないと意味がないんだそうです。ある「瞬間」ですからね。一発勝負でミットを合わせるのは大変でしょうね。
書込番号:1495689
0点
2003/04/16 23:44(1年以上前)
静止画や動画のコマに対して、原理的に電子式手ぶれ補正は無意味です。
電子式手ぶれ補正は、動画での「目の錯覚」を利用しています。
実態を見ても、デジカメや一眼レフなどのスチルカメラに光学式手ぶれ補正はありますが、電子式手ぶれ補正は全くありません。当たり前だからです。
書込番号:1496363
0点
「JVC > GR-DVP9 +(VU-P9K)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/01/08 12:50:01 | |
| 2 | 2005/04/28 20:02:49 | |
| 1 | 2005/02/26 22:25:00 | |
| 0 | 2005/01/25 22:31:47 | |
| 1 | 2004/10/24 21:00:43 | |
| 3 | 2004/12/05 10:33:46 | |
| 1 | 2004/10/16 13:05:59 | |
| 2 | 2004/12/26 13:39:23 | |
| 3 | 2004/12/28 23:16:25 | |
| 4 | 2004/09/19 20:01:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




