『USB2.0とLAN端子切り替え型の外付けHDDは使えますか?』のクチコミ掲示板

2008年 6月20日 発売

Xacti DMX-HD1010

ビットレートの見直しなど高画質化を実現したフルHDハイビジョンムービー。市場想定価格は120,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:268g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:356万画素 Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1010の価格比較
  • Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1010のレビュー
  • Xacti DMX-HD1010のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1010の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1010のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1010のオークション

Xacti DMX-HD1010三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月20日

  • Xacti DMX-HD1010の価格比較
  • Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1010のレビュー
  • Xacti DMX-HD1010のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1010の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1010のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1010のオークション

『USB2.0とLAN端子切り替え型の外付けHDDは使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DMX-HD1010」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1010を新規書き込みXacti DMX-HD1010をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010

スレ主 newmetsさん
クチコミ投稿数:17件

HD1010を購入予定なのですが
外付けHDDでTV接続してXactiライブラリで鑑賞もしたいので
バッファロー社のHD-CE500LU2を購入しようと考えているのですが
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-celu2/
HD1010とUSB2.0接続で動作するのでしょうか?

通常はLAN接続でネットワークHDDとして使いたく
撮り溜めた過去の映像を再生するときは
HD-CE500LU2でXactiとUSB接続でライブラリー鑑賞したいと考えています。

LAN接続HDDとUSB接続HDDを別々の買うよりは便利かな思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:8833533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/25 07:03(1年以上前)

こちらに動作確認済みHDDのリストがあります。
http://www.sanyo-dsc.com/whats_new/library_hdd.html

「ネットワーク接続型ハードディスクドライブ(NAS)は使用できません。」
とありますね。

書込番号:8835940

ナイスクチコミ!0


スレ主 newmetsさん
クチコミ投稿数:17件

2008/12/25 21:34(1年以上前)

べってるさん,情報ありがとうございます!

やはりメーカー保障してないので
自己責任で買うしかないですかね・・
一応USB接続対応なのですが、載ってないとこみると
何かしらうまくいかないのかもしれないのですね。


書込番号:8838742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/12/26 02:31(1年以上前)

USB接続も対応のNAS利用者で以下の様な報告があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20204310373/SortID=8744082/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=NAS

HD-CE500LU2とメーカーも世代も違うNASなので、実際には各機種試して見ないと判らないですが、動作確認機種の方が安心ですね。

書込番号:8840149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/26 09:19(1年以上前)

newmetsさん、おはようございます(^^)
ちょっとご質問の主旨とは離れてしまいますが・・・

BUFFALOのLinkTheaterはご存知でしょうか?
価格.comで16,000円くらいから。

ネットワーク環境があって、NASを導入して、かつテレビでみたいのなら、
LinkTheaterも合わせて導入すると、快適ですよ。

BUFFALOのNASでPC電源連動機能のあるものをつかうと、
LinkTheaterにも電源連動します。

保存はPCでNASへ、
テレビで視聴は、LinkTheaterの電源を入れると自動でNASも起動するので、
PC起動なしでテレビで見られます。

いちいち配線をつなぎ変えなくてよいですし、Xactiライブラリより快適と思います。

BUFFALO LinkTheater

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/camera.html

書込番号:8840632

ナイスクチコミ!0


スレ主 newmetsさん
クチコミ投稿数:17件

2008/12/26 12:06(1年以上前)

cyclops-kampferさん

タイムリーな情報ありがとうございます!
やはり、NASがひっかかりそうですね。
金額的にお試しできる感じではないので
皆さんのアドバイスを参考に対応モデルで検討します。

書込番号:8841059

ナイスクチコミ!0


スレ主 newmetsさん
クチコミ投稿数:17件

2008/12/26 12:11(1年以上前)

ぼっとらー2さん

なろほど・・こんな使い方があるんですね。
知りませんでした!
かなり理想的です。

ただ、ハイビジョンを見るのならDraft11nの
親機が必要ですかね?

金額的にはかかりそうなので、非常に迷い中です!

書込番号:8841072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/26 14:29(1年以上前)

11n?
無線でハイビジョン見るならそうですね。
有線では無理ですか? 有線の方が安いし確実ですけどね。

書込番号:8841472

ナイスクチコミ!0


スレ主 newmetsさん
クチコミ投稿数:17件

2008/12/27 08:35(1年以上前)

ぼっとらー2さん 

そうなんです・・
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/camera.html
一番下に書いてあったのですが、LT-H90WNは11a/11g/11bでも
OKみたいなのですが、コマ落ちする可能性が高そうなので。

機材の場所の関係で無線にならざるを得ないのです。
絶対有線のほうがコスト的にもいいのですよね〜。

書込番号:8844847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/27 23:26(1年以上前)

newmetsさん、こんばんわ(^^)

有線では無理ですか・・・

価格.comのLT-H90WNに関する情報も見ていますが、
ハイビジョンを再生するには無線なら11nは必須だと思います。

11nでも、無線の状態やセキュリティの状況によっては
コマ落ちすることもあるみたいですので、過信は禁物です。
11nにチャレンジするのはコストもかかりますので、
失敗だったらショックですよね。
現にそういう方もいるみたいですから。

もし、LT-H90WNで11nにチャレンジするのならば、
それでもコマ落ちすることもある、
ということを踏まえてチャレンジしてください。

私は無線を手放しでお薦めはしません。



ちなみに有線ではコマ落ちの話は聞かないのでまず大丈夫と思います。
できれば有線が無難なのですけどね。

書込番号:8848361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/27 23:49(1年以上前)

速度にかかわらず、動画を無線に載せるのはあまりオススメできません。

無線LANは速度やエラーレートが一定しないのが特徴です。
通常時は問題なく再生できていても、なんらかの原因で実効転送速度が落ちると
コマ落ちどころか事実上再生不能になったりします。
身近なところでは電子レンジなんかがテキメンに影響しますね。
こうした特性を納得した上で無線LANを利用するなら構わないのですが
過大な期待を(その時点では過大とは思っていないわけですが)もって
無線LANを導入すると、ガッカリする事になりかねません。

書込番号:8848507

ナイスクチコミ!1


スレ主 newmetsさん
クチコミ投稿数:17件

2008/12/28 00:03(1年以上前)

ぼっとらー2さん
べってるさんさん

色々とアドヴァイスありがとうございました。

確かに、現在も無線LANは安定はしてないですので・・(-_-;)

無線は色んな要素がからんで難しいんですね。
有線も含めて再検討してみます。

ありがとうございました!

書込番号:8848602

ナイスクチコミ!0


スレ主 newmetsさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/03 22:22(1年以上前)

その後の経過報告です。
色々と検討した結果、まずはバッファロー社のHD-CE500LU2を買いました。
ダメ元でザクティーに接続したところ問題なく動作しました!
色々とお騒がせしました。
また各種方面からのアドバイスもありがとうございました。
ただ、ライブラリーはイマイチ使い勝手が悪いので
カードがオーバーした際のバックアップと割り切っています・・

書込番号:8880914

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DMX-HD1010」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1010
三洋電機

Xacti DMX-HD1010

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月20日

Xacti DMX-HD1010をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング