


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N


DVD-Audio・SACDを聞けるようにしようと思い、システムを検討・買い集め中で、プレーヤーはこの機種を購入しようと考えています。それで疑問なのですが、リアパネルにあるFL2/FR2出力端子には、どういう内容の音が出てくる端子でしょうか?
DVD-Audio・SACDすなわち5.1chオーディオのソフトを再生した場合、FL1/C/FR1/SL/SR/SWにそれぞれのchの音が出力されると思いますが、その時FL2/FR2にはFL1/FR1と同じ音が出てくるのか、それとも何も出てこないのでしょうか?
また、アンプにはパイオニアのAVアンプ VSA-D1011-N を使うのですが(先日初めてAVアンプというものを買いました)、これのマルチch入力端子は、FL/C/FR/SL/SR/SW/SBL/SBR(SB:Surround Back)となっています。プレーヤーとアンプの接続は、
プレーヤーFL1/C/FR1/SL/SR/SW → アンプFL/C/FR/SL/SR/SW
はよいとしても、
プレーヤーFL2/FR2 → アンプSBL/SBR
も接続すべきなのかよくわかりません。
ちなみにスピーカーは5.1chを予定しています。(7.1chではありません)
マルチチャンネルオーディオに疎いものでご教授いただけましたら幸いです。
書込番号:2590032
0点


2004/03/16 18:57(1年以上前)
2chオンリーで使用しているので実際に試したわけではなく、説明書からの参照ですが・・・。
FL1/FR1端子は2チャンネルで聴く場合に接続します。
FL2/FR2端子は5.1チャンネルサラウンドで聞く場合に接続します。
この場合、マルチチャンネルの設定をする必要があります。
1・2同時に出力はされないようです。
書込番号:2592302
0点



2004/03/16 22:17(1年以上前)
そのようになっていたのですね。逆に理解していました。
hidniftyさん、ご回答ありがとうございました。
書込番号:2593053
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DVD-2900-N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/11/30 10:49:05 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/31 17:57:38 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/10 14:51:30 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/29 17:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/18 13:08:14 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/17 21:15:04 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/08 19:41:13 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/01 8:09:17 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/23 16:10:47 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/19 16:21:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)