


また質問なんですが・・
今現在レコーダー(パイオニア)で音楽DVDやCDを聴いているのですが
この機種のようにプレーヤーだけのものの方が音はかなりいいのでしょうか?
アンプがDENONなのでDENONのこのプレーヤーを買おうか
あまり音が変わらないのなら我慢しようか・・迷っています。
よろしくお願いします。
書込番号:7046538
1点

アンプとお聞きになってるCDはなんでしょうか?
多分良くなるとは思いますけどね。
もちろん、出口のグレードによっては、違いがわかりにくいということは起き得ますけど。
書込番号:7054736
1点

アンプはAVC-3890という機種です。サンスイのAU-D907Fもつなげてます。
スピーカーはJBLです。
聞くCDのジャンルはさまざまです。
特にジャズボーカルやビートルズなどです。
レコーダーとは読み込みが違うのでしょうか?
音が良くなるなら買いたいのですが・・
よろしくお願いします。
書込番号:7060696
1点

>アンプはAVC-3890という機種です。サンスイのAU-D907Fもつなげてます。
>スピーカーはJBLです。
うーん、微妙かな、、、
一番良くわかるのは、DACの差なんですけど、3930の方が恐らくいいとは思うんですが、3890だとアンプの方の伸びがイマイチかもしれません (アナログに入れて聞いたことがないので)。サンスイは元々アナログ接続でしょうから良くなると思いますが、音の方向性が変わってくるんでそれがどう出るかはちょっと予測が出来ないです。(サンスイの音を知らないので)
>聞くCDのジャンルはさまざまです。
>特にジャズボーカルやビートルズなどです。
聞きたかったのはジャンルもあるんですが、録音の質です。ビートルズは当時のラジオに乗ることを想定した音作りなんで、現代的な音質を追及してもあんまり変わらないかも。ジャズも名盤とかだと真空管時代のノウハウの方がよかったりします。
>レコーダーとは読み込みが違うのでしょうか?
トランスポートのことかな。もちろん違うでしょう。ただパイオニアも安い機種からそこそこの音にしてきますんで、デジタル入力で比べると差が出にくいかもしれませんね。アナログは明らかに音の傾向が違うので、違いはすぐにわかると思います。
>音が良くなるなら買いたいのですが・・
保証はないですけど、同じお金をかけるなら、一般的には再生専用機の方が音は良いです。後は、音色が変わるんで、それが吉と出るか凶と出るか。
ただし、同じお金をかけるなら、2chの音は2chプレイヤーの方がよいですからその点も含めてよく考えたほうがいいかもしれませんね。出来たら、持っているものに近いスピーカーとアンプでつないで聞き比べたほうがいいんですけどね。
アナログ接続だと、わりと決定的に音が違うので、高いほうがいいとは限らないんですよ。(同ブランドなら高いほうがいいんですけど)
そういう意味では「良くなる可能性がある」という風に捕らえて、良くなるプレイヤーを探すというのが良いと思いますけど。
書込番号:7061791
1点

うーーーむむむ、難しい。^_^;
なかなか決心がつきません。。
色々アドバイスありがとうございます。
書込番号:7068825
2点

プレイヤー変えて煮詰めていこうというなら、聞いてみたほうが良いということです。
試聴の変わりにとっかえひっかえすることになると無駄が多いですからね。
わたしなら、捨て値のもの意外は聞いたことない機材は買いません。
書込番号:7069568
0点

最初、パイオニアのDV-AX5AViを欲しいなと思って
ヨドバシへ行った時に、このDENON3930があって
聞き比べたのです。
私はDENON3930の音の方が好きだったのです。
それで購入しようと思ったのですが
主人から今とさして変わらないんじゃないかと
待ったがかかりました。^_^;
それで質問してみました。
書込番号:7069933
1点

>最初、パイオニアのDV-AX5AViを欲しいなと思って
>ヨドバシへ行った時に、このDENON3930があって
>聞き比べたのです。
>私はDENON3930の音の方が好きだったのです。
>それで購入しようと思ったのですが
>主人から今とさして変わらないんじゃないかと
>待ったがかかりました。^_^;
なるほど。であれば、(少なくてもあなたにとっては)良くなると思います。本当は、お持ちのSP+アンプと同じ構成で聞いてみたいところですけど。
「さして変わらない」という言い方は非常に曖昧で、そもそも人によっては高音質になったからといって映画 (音楽) の価値が変わるわけじゃないと思う人もいるでしょう。こういう人に言わせたら、何を持ってきても「さして変わらない」と言うだけでしょう。
より良い音で聞きたいという思いのある人にとっては、その「さして変わらない」部分が音楽性を伝えるなら、それはとても価値のある「さして変わらない」な訳です。
少なくてもパイオニア同士なら音の傾向は似通ってますが、専用プレイヤーの方が質が上がってるはずです。それと対決してもまだ魅力があったということなら買い換える価値は十分にあるのではないかと思いますけど。
音楽を鳴らすことを考えるなら、プレイヤーも結構重要ですよ。画質もグッと上がると思います。アンプとプレイヤーに関しては同一メーカーは意味があると思ってます。(弱点が露呈しにくい)
それとジャズを聴くならSACDが再生出来るメリットは大きくないですか? DENONはしばらくSACDのかかるAVプレイヤーは作らないようだし。
もし買ったら、是非、DENON LINKとアナログと聞き比べてみてください。
書込番号:7072369
0点

むむむ、買いたい気持ちが高まってきましたぁ〜。(^_^)v
値段の動きを見て買おう!と、決心がついたような気がしてます。
主人をその気にさせるべく、頑張ってみます。^_^;
とても参考になるアドバイスをありがとうございます。
書込番号:7073041
1点

>むむむ、買いたい気持ちが高まってきましたぁ〜。(^_^)v
>値段の動きを見て買おう!と、決心がついたような気がしてます。
この製品は製造終了となってると思うので(ブルレイ機に移ってる)、買うなら早く買った方がいいですよ。元が21万なんで10万以下は難しいでしょう。
>主人をその気にさせるべく、頑張ってみます。^_^;
頑張ってください。(^_^)
良い音、良い絵が楽しめるといいですね。音楽DVDなら繰返し見るだろうし価値は高いと思います。
書込番号:7077356
0点

横からですが、先週秋葉原のテレオンで98000円で出ていました。
在庫限りでしょうから、もうないかもしれませんが、
お役に立てば幸いです。
(私も、1台買いました)
書込番号:7096399
0点

買いましたぁ〜!
昨日届いて夜仮設置しました。
聴いてみて・・・買って良かったと思いました。(^_^)v
音が広がって、今まで聞えてなかった音も聞えるし
とても満足してます。
でも、DENONLINKケーブルで接続しようとしたら
うちのアンプにはついてないようでだめでした。
こうなると、アンプも欲しくなってしまっています。^_^;
ムアディブさん、
いろいろアドバイスありがとうございます!
おかげで買う気になり、いい音で聴けるようになりました。感謝!(^_^)/
まつやまんさん、
98,000円は安いですね。
買ったあとで見たので残念。^_^;
同じ機種ってことで、お仲間ですね!
書込番号:7112411
1点

kei-6さん こんにちは。
>聴いてみて・・・買って良かったと思いました。(^_^)v
>音が広がって、今まで聞えてなかった音も聞えるし
>とても満足してます。
おぉ良かったです。勧めたものの内心ドキドキだったので。(^o^;
>でも、DENONLINKケーブルで接続しようとしたら
>うちのアンプにはついてないようでだめでした。
AVC-3890ですよね? カタログによるとついてますが、、、3rdでないのは確かですが、seくらいは行けるのでは?
それと、DENON LINKでなくても同軸で接続してみれば、だいたい傾向は掴めると思います。要は、どちらでアナログに変換するのが良いかなので。恐らくアナログ接続の方が良いとおもうのですけど。
>こうなると、アンプも欲しくなってしまっています。^_^;
あはははは。そうですねぇ、良くなる事を知ってしまうと、アンプとかスピーカーとかも欲しくなってきます。
是非、旦那様も巻き込みながらお楽しみください。
書込番号:7113306
0点

ムアディブさん
それが、今日DENONLink接続したら音が出なくなってしまったんです。
Verは3ndなんですよ。設定したんですが、、、
昨日は光接続でちゃんと出てたのですが、今日は光でも出ません。
このアンプ、最初から変だったんですよね。。壊れてるのかも。(ToT)
新しいのを買え!ってことかな。。。
書込番号:7114558
1点

昨日あれこれあれこれあれこれとやってました。
ないと思ったDenonlinkがあって喜んだのはいいのですが
プレーヤーでのDenonlinkの設定画面が最初は選べて
3ndに設定したはずなのに・・
再度確認してみると選べなくなっていて(グレーになってて)
初期化を試みました、そうしたら初期化もできない。。
ひぇー、これって壊れてるのか?と青くなりました。
そのあと電源を一度切ってからまた設定画面を見ると
今度は選べるんです。
それで、3ndに設定して、アンプの方もあれこれいじってるうちに
音が出たんです。
うちのアンプは音が出なくなるってことがよくあるんです
設定の問題もありますが、どうも変。
モニターも買ったときは設定画面が出たんですが
今はどう繋いでも再生されない。
この前など、リモコンがまったく動かなくなったり・・
結局、また音が出たので原因は分からず。
これってやっぱり壊れてると考えた方がいいでしょうかね・・
新しいのを買ったほうがいいのかな〜〜〜〜(-_-;)
書込番号:7116554
1点

おお、しばらく見ないうちに、、、(^_^;
お使いのアンプはDENON LINK 3rdには対応してないと思います。なのでアンプを認識しているときはプレイヤーがグレーアウトするのでしょう。3rdでないと、SACDが流せません。(CDは大丈夫)
アンプの調子が悪いとのこと。一度、リセットしてみてはいかがでしょう。アンプの中にはコンピューターが入ってますので、設定を繰り返していると、ときどきわけのわからない状態になります。(設定は全部やり直しになりますが)
それでもダメなら、DENONのサポートに聞いてみたらいいと思います。ソフトのバージョンUPなどがあるかもしれませんので。
うまく動いてくれるといいんですけど。(壊れてくれたほうがいい? (^_^;;)
書込番号:7126643
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DVD-3930」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/10/18 19:25:30 |
![]() ![]() |
1 | 2017/10/16 11:01:32 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/25 21:29:56 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/02 2:07:31 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/07 21:35:41 |
![]() ![]() |
24 | 2008/04/19 9:36:51 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/24 22:22:23 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/06 9:17:47 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/21 18:30:18 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/19 18:47:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)