


DVD-2930をゲットしましたので、AVC-3920とDENON LINKでつなごうと思っているのですが、うまく音が鳴ってくれません。
プロジェクタとの配置の関係上、長いケーブル(10mくらい)が必要なので価格.comの情報から、下記LANケーブルを使用してみました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4082538&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DENON+LINK&LQ=DENON+LINK&ProductID=20432010089
しかし、音がでないのです。
試しに、DVD-2930を近くに持って行って付属のDENON-LINKケーブルで接続したら、鳴りました。
他にも、エンハンスドカテゴリ5のケーブルで鳴ったとのレポもあります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5299967&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DENON+LINK&LQ=DENON+LINK&ProductID=20251010443
普通のLANケーブルでもOKなのと、そうでないのがあるのでしょうか?
カテゴリ5:×
カテゴリ5E:○?
カテゴリ6:○? ← 自分のところでは×だった
DENON LINKとして売っているものですと長いのがないので困ってます。
誰かこのあたりに詳しい人いませんでしょうか?
書込番号:5562804
0点

付属のDENON-LINKケーブルにはGNDシールド付きのケーブルになっていると思います。
お使いになられたLANケーブルにはこのシールド部分が無いため音が出ないのではないかと思います。
ちなみに、シールド付きじゃないLANケーブルを使う場合、AMPとDVDの接続をDENON LINKケーブルだけでなく、アナログの音声か映像信号を接続するとDENON LINKの音声が出るかもしれません。
保証できる内容ではありませんが・・・お試しください
書込番号:5586057
0点

追記します。
同じELECOM製ですが、
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-cts/index.asp
なんかは、シールド付きになっています。
試したことはありませんので何とも言えませんが、これであれば、アナログの接続とか無しで、DENON-LINKのみでの接続が出来そうな・・・
書込番号:5586855
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DVD-2930」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/01/14 11:32:36 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/26 4:37:49 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/07 9:51:08 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/29 0:35:21 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/21 21:00:51 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/13 17:14:49 |
![]() ![]() |
9 | 2008/03/07 8:25:28 |
![]() ![]() |
9 | 2008/07/17 10:16:51 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/18 20:45:05 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/04 21:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)