


2930に関する最近のクチコミが全然なくてちょっと寂しいですね。ということでDVD−2930とDCD-SA11の音質の違いをレポートします。
結論を先に言うと音声部門での価格差程の音質差は感じられないということです。
DVD−2930はかなり良い音ではないかと思います。
価格はDVD-2930が12万円でDCD-SA11が36万円です。価格差は3倍です。使用機材は
アンプPMA-S10V
SP B&W 804S
「2930」の「SA11」との比較
1.(ロック)E・クラプトン(chronicles) チェンジザワールド
全体的に多少フォーカスが甘くなり、ベースの歯切れと押し出しが多少弱い程度。
2.(ジャズ)上原ひとみSACD(アナザーマインド)JOY
ベースの低域の押し出しが弱くて、アタック感が弱い。ピアノのアタック感も多少弱い感じ。全体的には多少繊細なニュアンスに欠ける感じ。
3.(ボーカル)本田美奈子(心を込めて)オン・マイ・オウン
SA11の方が薄いベールを1枚剥がしたような感じ。臨場感、スッキリ感がある。目の前で歌っている感じ。ちなみに私のお薦めの曲です。白血病で入院する直前の本番前のためし取りです。大変せつないです。
4.(クラッシック)五嶋みどり SACD チャイコフスキーバイオリン協奏曲
SA11の方が指で弦をこする音もはっきり出て来て臨場感がある。スピード感がある。1枚ベールを剥がしたような感じ。クラッシクの方がSA11の真価を発揮する。
こうレポートして来るとSA11の方が断然いい音に聞こえそうだけど、これは2者を短時間で比較して敢えて違いを述べているだけで、実際そんなに違いが判らないかも知れない。
たぶん使用機材、特にSPにもよると思うけど、SA11は全体的にベースの押し出しとアタック感が良く多少スッキリ繊細になるが、価格差を考えると、これはやはり2930がかなり良い音を出しているのだと感じました。1枚ベールを剥がすというのも人によりかなり感じ方が違うからオーディオは難しいです。
逆にSA11はまだまだ音質向上の余地があるのではないかと、今後どうしたら良いか悩むところです。
書込番号:5739466
0点

This boy さん、今晩は。はじめまして。
私も、2930の兄弟機を使ってますけど、
すごく音が良くなった感じがします。
ヘッドホンしか持たず、音に無学な私が聴いても
役者さんが、「腹から声を出す」セリフが
ズシリと迫力が増した感じです。
いまは、音響設備や音に対して、凄く関心が出てます☆
書込番号:5754408
2点

ご返事ありがとうございます。
ヘッドフォンがメインということですね。
ハイファイの音というのはとても魅力的なのですが、ある程度大きな音を出さないとその良さがなかなか判らないですね。
ライブでは大きな音は感動ですが、自宅ではそんな大きな音は出せません。でもそれなりの製品を購入すれば小さな音でも十分魅力的な素晴らしい音の世界が広がりますよ。
秋葉原などのオーディオ専門店で自分のCDを持って行って自由に聴けますので一度体験されるといいと思います。ダイナミックオーディオさんはフロアー毎に違った製品を聴くことが出来ます。
ヘッドフォンも色々ありますよ。
ヘッドフォンもそれなりに良いもので聴くとまた感動する音が聴けますね。私は夜間はソニーの「MDR−SA5000」を使用しています。
是非この製品の口コミも参考にして自分の嗜好にあったよりよい音を体験してください。
書込番号:5756035
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DVD-2930」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/01/14 11:32:36 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/26 4:37:49 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/07 9:51:08 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/29 0:35:21 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/21 21:00:51 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/13 17:14:49 |
![]() ![]() |
9 | 2008/03/07 8:25:28 |
![]() ![]() |
9 | 2008/07/17 10:16:51 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/18 20:45:05 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/04 21:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)