DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
こんばんは!
先日、迷ったあげく本機を購入しました。
でも家のパソコンはWin98。
Win98SE以降が対応とのことで
結局パソコンとは接続できませんでした。
やはりWin98では無理なんでしょうか?
書込番号:2687883
0点
2004/04/11 18:07(1年以上前)
色々な面で無理がありそうですね。
OSもそうですが、その頃のOSが使われていたパソコンのハードウエアの性能では…よしんばOSを新しくしても色々余計な出費を迫られそうです。
最近の最低価格モデルを購入しておくというのが、最適な解かもしれません。
書込番号:2689959
0点
2004/04/11 18:30(1年以上前)
私はこの前秋葉原でジャンク品扱いで7980円で売られていた古いマシンをサーバーとして利用していますが、全然問題ないですよ。
ちなみにスペックはこんなもんです。
CPU:Celeron566
RAM:64Mbyte
HDD:10Gbyte
Videoboard:Intel810 On board
このマシンにWindows2000をインストールしてサーバーにしてますが、全く問題なく動作してます。
ただし、WMVフォーマットのファイルを再生するためには、MPEG形式に変換する必要がありますから、この作業をするとなるとちょっとつらいかもしれません。
書込番号:2690033
0点
2004/04/11 19:09(1年以上前)
SEでもない頃のPCっていうと、ソケット7とかそういう時代じゃないかと
思ったのですが…K6-200MHzとかPentiumも2が出るかでないかくらい。
メモリも32MBytesくらいだったりするので、今さら拡張したり色々する
よりもって意味です。また、OSだけ買い直しても結構な値段しますし。
(XPが入るようなCPUとかだとしてもPentium2の300MHzクラスかと)
で、starforgeさんの言われるようなジャンク扱い品っていう手もないことは無いとは思いますが…運がよければちゃんと動きますがOSも手にいれないといけないとかインストールの手間とか、色々な出費と表現したのには
こういう部分も含んでいたつもりです。
自分でどうにかするのと、お金を多少払っても動く構成のものを用意するかのトレードオフじゃないかとは思います。
最近の最低モデルという表現が大手メーカー製から弱小メーカまで色々あると思いますが、とりあえずイメージしていたのは49800円とかの奴でした(^^; OS買って足りない物を追加してなんてやってるうちにその差額がなくなってくるんじゃないかという感じのイメージだったんです。
まぁ楽しみとしてパソコンを弄ったり組み立てたり、いかにお金をかけずに(自分の人件費というのを考えずに)目的を達成するというのもあるので一概にも言えませんが、ここのスレッドではこれくらいでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:2690142
0点
2004/04/12 09:33(1年以上前)
私も使ってなかった旧いノートをサーバーにしてますが全く問題なく使えてますよ
SONY VAIO 505V(MMX Pentium300)メモリ128
Windows98
HD 外付けUSB1.1
サーバーソフトUZU
書込番号:2692071
0点
2004/04/16 23:53(1年以上前)
遅くなりましたが、皆様、情報ありがとうございます。
これをきっかけに、新しいパソコンを購入しようと思います。
書込番号:2706811
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/02/05 23:36:11 | |
| 1 | 2005/11/20 7:32:57 | |
| 0 | 2005/09/27 13:35:49 | |
| 0 | 2005/08/27 11:56:13 | |
| 1 | 2005/07/24 2:12:59 | |
| 0 | 2005/05/04 21:41:05 | |
| 1 | 2005/04/03 18:47:30 | |
| 0 | 2005/04/02 16:49:09 | |
| 4 | 2005/03/16 21:29:15 | |
| 0 | 2005/02/23 20:17:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



