DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
DVD−R やDVD−RWに焼いた映像を見ていると必ず途中のチャプターで再生が停止してしまいます、メディアが悪いのかと思ったのですがパソコンでは問題なく再生できます、ちなみに片面1層のソフトを圧縮せずそのまま焼いたものは最後まで再生できました、途中で停止するのは片面2層を圧縮したソフトです、何種類かのソフトを試してみましたがやはり同じ症状です同じような症状の方いらっしゃいますか?ハードの環境は
iMAC DV SE (mac OS 10.3) 記憶装置 Logitec 880F/M 焼き付けに使用したソフトはトースト6です。
書込番号:2743763
0点
2004/04/28 22:56(1年以上前)
普通にTVからキャプチャしたMpegをオーサリング、ライティングしたDVD-Rで同じような現象に遭遇しました。
何が悪いのだろうと色々調べながら、でも万策尽きて「もしや」と思いつつクリーナーでDVD-Rの読み取り面をクリーニングしてみました。
すると、何事もなかったかのように最後まで再生できるようになりました。
クロワさんのところで起こっている現象が私のところで起こった現象と同じかどうかは分かりませんが、一度読み取り面もしくはピックのレンズをクリーニングしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:2746993
0点
2004/04/30 00:19(1年以上前)
返信ありがとうございます、早速クリーニングしてみましたが残念ながらやはり途中のチャプターで停止してしまい続きの再生ができません、連続再生は諦めてVOBの拡張子が付いたファイルだけを焼く事でなんとか全編再生できました、ただ途中で停止されるとなんかシラけてしまいます...。IOさんチャプターの認識改善させてください!ちなみに最新のファームで使用しています。
書込番号:2750976
0点
2004/05/03 01:25(1年以上前)
クロワさんへ
2746993です。
確かにメディアの汚れという単純な問題ではなさそうですね。
私のところでも頻繁に発生するようになり、メディアをクリーニングしたりしておりますが、回避できません。
総容量4G超のDVD-R(DVD-Video形式)を再生した場合、ディスクの後半部分以降でかなりの確率で再生が急停止してしまいます。
また必ず同じところで停止するのではなく、停止場所もランダムですのでディスクやファイル側の問題とは思えません。
サポートセンターに問い合わせメールを投げておりますので、何か動きがありましたら報告させていただきます。
書込番号:2761802
0点
2004/05/03 01:43(1年以上前)
度々の返信ありがとうございます、発生場所がランダムですか、なぜか自分の場合は同じチャプターで発生します、ただ私の場合さんと似ているのは後半以降で発生率が高いです、ディスクの外周部に向かうにつれてエラーが発生しやすいというのは聞いた事がありますが3G程の映像でも発生します、メディアも日本製の一流メーカーと言われている物を2社試してみましうたが駄目でした、もしIOさんから回答ありましたら宜しく御願いします。
書込番号:2761863
0点
2004/05/06 21:32(1年以上前)
クロワさんへ
2746993です。
ちょうど今、アイオーデータさんのほうに別件で検証してもらうために送付してあるメディアで、急停止の件についても検証してもらったところ、あちらでも現象が再現したそうです。
原因究明までもうしばらく時間をくださいというお返事でした。
近々、何らかの回答が出るものと思われますので、追って書き込みさせていただきます。
とりあえず、中間報告でした。
書込番号:2777514
0点
2004/05/07 00:08(1年以上前)
ご報告有り難うございます、IOさんの所でも症状が確認されたなら、私の場合さんの声が生かされてそのうちファームウエアで改善されるかもしれませんね、それにしても今回の症状はかなり基本的な部分だと思うのですがIOさんてどんなテストして市場に商品送り出しているのかやや疑問です...。
書込番号:2778510
0点
2004/05/18 21:28(1年以上前)
クロワさんへ
2746993です。
再生中の急停止についてサポートセンターからメールが来ました。
以下、そのまま引用します。
「恐れ入りますが、再生が途中で止まる件については、先日お問い合わせいただいていた
際には確かに再現性が確認出来ていたのですが、その後再現が得られなくなってしまい
ました。
メディアに依存する問題も考えられますので、こちらでユーザのメディアをコピーした
ものを併せてご返却いたしますので、一度こちらも併せてご確認頂きます様お願い致し
ます。」
ということだそうです。
私が使っているのはマクセルの4倍速メディアとTDKの4倍速メディアです。
国産のきちんとしたメディアを使っているのに「メディアに依存」なんて言われても・・・
海外製の安物メディアならいざ知らず。
あと、この件と併せて「CanoupusMTV2000Pで録画したMpegファイルをオーサリング、DVD-Video形式でライティングしたDVD-Rを再生、停止するとレジュームがかからない」という件でも調査をしてもらっておりました。この件については、メーカー側でも現象が出ているが未だにもって原因不明という回答でした。
サポートセンターでの対応はとても素早く、また丁寧に対応してくれているのですが、技術力の面で「?」を付けざるを得ません。
レジュームがはたらかないのはともかく、普通に再生ができないというのではDVDプレイヤーとしては使い物にならないということになります。
(玄箱+Wizdをファイルサーバーにしておりますので私の環境ではネットワーク上のファイルの再生では特に不具合は出ておりません。不満な点は多々ありますが・・・)
サポートセンターには引き続き調査してもらうよう連絡を取り合っていきますが、「ファームUPで一発逆転!」は難しいかもしれませんね。
当機はネットワーク上のファイル再生専用機と割り切って、DVDプレイヤーは別途購入・・・ということを真剣に考え始めております。
また、何か動きがありましたら投稿させていただきます。
書込番号:2823426
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/02/05 23:36:11 | |
| 1 | 2005/11/20 7:32:57 | |
| 0 | 2005/09/27 13:35:49 | |
| 0 | 2005/08/27 11:56:13 | |
| 1 | 2005/07/24 2:12:59 | |
| 0 | 2005/05/04 21:41:05 | |
| 1 | 2005/04/03 18:47:30 | |
| 0 | 2005/04/02 16:49:09 | |
| 4 | 2005/03/16 21:29:15 | |
| 0 | 2005/02/23 20:17:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



