


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


このプレーヤーを購入して半年ほど使用しています。
ですが、DVD-VideoをDVD+RWに焼いてから再生しようとしても、メディアの認識がうまくいかないことが多々あります。
DVD−RWメディアでも同様になります。
ですがDVD−Rだと読み込んでくれます。
それぞれの種類のメディアは複数の会社のものを使用しているので、必ずしもメディアの相性ともいえず、しかも、認識したりしなかったりするので、仕様でもないと思います。
一応、購入直後には全くメディアを読み込まなかったので、初期不良ということで交換してもらいました。そのときは、ある程度は読み込みができたのでまぁいいかということで使用してきました。「」
このプレーヤーは、実はメディアの認識が弱いのではないかと疑っています。同じ症状の方はいるのでしょうか?
にたようなすれはありましたが、特殊性があると思うのでこっちでスレ立てします。
書込番号:3721122
0点


2005/01/04 10:18(1年以上前)
同じく+RWのDVD-Video再生で苦戦しちゃってます。
昔、SW(海外産DVD+RW)に記録したものを今見ようとすると認識してくれません。(昔は読めました)
これはメディア自体あまり質がいいといえないので仕方ないと諦めることもできますが、最近maxell(国産)の+RWに記録したものを再生しようとしても読まなかったです。
元々、再生に関してはシビアな感じはありまして、そういうものだと我慢してたんですが、+RWの国産ですら読まないってのは参りました。
レンズの掃除とかドライブ交換とかでなんとかなるものなんでしょうかねぇ。
書込番号:3726691
0点


2005/01/07 12:47(1年以上前)
出始めの頃にドライブ交換したって見たことあるけど・・・。
その後どうなったのかは・・・。
RW系は私の所でも認識しづらい様で困ってます。
コンボドライブだからなのかなー?
DVD書き込みドライブに買えたらいいのかなー?
AVLLP2ではどうなんだろう?
書込番号:3742276
0点



2005/01/07 22:40(1年以上前)
似た症状の方がいるようで安心?しました。やはり、このプレーヤーはDVDプレーヤーというより、ネットワークプレーヤーという考え方で設計されているように思います。DVDはあくまでオマケ程度なのではないでしょうか。
AVEL2ではどうなったのでしょうか。買い換えしたら劇的に改善されていたりするのでしょうか
書込番号:3744490
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/02/05 23:36:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/20 7:32:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/27 13:35:49 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/27 11:56:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/24 2:12:59 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/04 21:41:05 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/03 18:47:30 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/02 16:49:09 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/16 21:29:15 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/23 20:17:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)