


15年前のCDプレーヤー(定価39800万円)を買い替えようとおもいますが、今のこのクラスのDVDプレーヤーでもCDの音はよくなるでしょうか?ご意見をお願いします。
書込番号:5298188
0点

恐らく期待には添えないと思います。
今の低価格帯のDVDプレーヤーのCDの音質は劣悪極まりないですから。
まあコストを考えれば当然ですけどね。
CDの音質をある程度求めるなら、その現用のモデルと同じ価格帯のCDプレーヤー(定価で)を選択するのが間違いないでしょうね。
書込番号:5299864
0点

音質はわかりません。SN比とか周波数特性とか調べてみないと、
CDよりレコードのほうがいいとかMDLP2のほうがMDLP4よりいいはずですし。デジタルだからいいと思います。
書込番号:5299883
0点

ご意見ありがとうございます。今日店でこのクラスのDVDプレーヤーを見たら随分軽いのですね。(2キロ以下)私の旧機(SL−P700)も故障なしなのでしばらく検討します。ただ買い換えるのならDVDも見れるユニバーサルプレーヤーにしたいです。
書込番号:5300324
0点

お二方のレスのポイントが異なるため、一見反対の意見であるように見えますが、どちらも正しく、スレ主さんのユニバーサルプレイヤという解は及第点となるでしょう。
現在の低価格DVDプレイヤは、PCのDVDマルチドライブ、映像処理回路、音声処理回路と、ほとんど画一化され、ファームウェアがあれば製品が作れるまでになっています。
このため、デジタル音声出力なら、そこそこの音質は出せ、後はD/Aコンバータとアナログ回路次第となります。
このような処理を低価格で実現するには、AVアンプとの組合せが適切です。
一方、DVDプレイヤからアナログ出力する場合は、この価格帯のDVDプレイヤのD/Aコンバータとアナログ処理回路では話になりません。
現在の4、5万円の低価格のユニバーサルプレイヤでも、アナログ出力の音質は結構良くなってきましたが、今時の同価格帯のCDプレイヤには及びません。
CDプレイヤ並みの音質のアナログ出力を、ユニバーサルプレイヤに求めるなら、最低でも中級機レベルの選択が必要になってきます。
このクラスになると、DVD画質にも力が入ってきますが、画質に拘らないなら、高い買い物になります。
DVD画質に拘らないなら、低価格DVDプレイヤと5万円くらいのCDプレイヤを買った方が良いでしょう。
書込番号:5301634
0点

丁寧な説明ありがとうございます。ご意見を要約すると、安くDVDもCDの音も聞きたい場合は、‘ユニーバーサルプレーヤーのアナログ出力を使わず、デジタル出力からデジタル入力のあるAVアンプを買うのが良い’という事でしょうか?
最後の文に、ユニバーサルプレーヤーとCDプレーヤーを買うと良い、というのは2台買ったほうが良い!という事ですか?
書込番号:5310462
0点

私は、DMR-EX150 を買いましたが、これまで使っていたビクターのXL-Z505より音がいいと思いました。むかしのcdプレーヤーはアナログ回路が多くノイズ交じりの音、DMR-EX150 はくっきりした音という感じがします。オンキョーのMONITOR2001で鳴らしていますが、ウーハーの動き(地響き?)、高音の質、広がり、どれをとってもDMR-EX150 のほうが上だと思います(でも普段はTX-SA703のDAコンバータを使っていますけど)。cdの音も売りにしている最新dvdプレーヤーだと思って気楽に買われることをお勧めします。
書込番号:5419973
0点

ずっとテクニクスのCDプレーヤーを使っていたのですが、ついに動かなくなって、新しいのを買おうと思って、電気屋に行ったのですが、まともな昔風のCDプレーヤーってほとんどないのですね。それで、たまたまDVDプレーヤーのところに行ってみたら、ほとんどがCDプレーヤーの役割をかねている。しかも、パソコンのmp3やwmaの再生ができる。しかも、DVD-RやDVD-RAMに焼いたものでも再生できるのは、この機種しかない。しかし、値段がえらく安いなあ、と思いつつ、買ってかえって、オーディオセットにつなげたら、結構まともな音質ですね。ただし、昔からのオーディオマニアだったので、DAコンバーターなんてのも、使っているせいか、この機種のデジタル信号の読み取りしか使っていないんですが、これで十分です。また、mp3とかwmaの再生では、DAコンバーターを通した音と、本機のアナログ出力を切り替えても、まったく、違いがわかりません。気軽に聞く曲はDVD-RAMに入れてしまうと、おびただしいCDの山から解放されるメリットは無視できません。ただ、ディスプレイにつないでいるわけではないので、DVDに焼いたもののなかから、聞きたい曲を取り出すのが、かなり大変です。これからは、まめに曲のトラックなどを書き留めないと、えらいことになります。
しかし、いい買い物をした、という満足感があります。
書込番号:5828237
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DVD-S50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/12/25 16:46:18 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/29 10:37:23 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/05 8:13:02 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/28 22:00:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/15 16:21:24 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/27 14:37:51 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/18 20:08:53 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/03 22:57:39 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/31 17:44:18 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/22 13:21:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)