はいおにあさん、火曜日さん、mottooさん、simeonさん、ゲロンパさん、コンサートさん、SPマニアさん、こんにちは
小型スピーカーでは5.0chのDVDオーディオの低音が再生できないと嘆いていたmasです。方法を発見しました。小生が所有するDSP−AX2200は外部5.1ch入力に対してセンター、リアのレベル調整は可能ですが、スピーカーコンフィギュレーション(ラージorスモールの設定)は機能しません。外部5.1ch入力時にもスーパーウーファーを機能させる方法は、メインスピーカー端子にスーパーウーファーをスピーカーコードで接続し、スピーカーコンフィギュレーションの設定はLFE/バスアウトを「MAIN」に設定します。メインスピーカーを「LARGE」の設定にすると、外部5.1ch入力時にもスーパーウーファーから低音が再生され始めました。我が家のエントリーSというスピーカーも生き返りました。それにしてもDVDオーディオは何で5chや4ch録音なんでしょうか?2ch再生は、弟に譲った20年前のヤマハのAX−2000とNS−2000の方が圧倒的に良い音です。SADCとDVDオーディオに惹かれて購入した小生はこの優秀なプレーヤーよりも中途半端な業界のやり方(フォーマットやアナウンスのなさ)に憤りを感じます。
書込番号:492170
0点
2002/01/27 13:58(1年以上前)
# 改行なしでベタ書きされると読み辛いです...ってのは置いといて。
> それにしてもDVDオーディオは何で5chや4ch録音なんでしょうか?
マルチチャネルのほうがCDとの差別化を言い易いためでしょう。
個人的には、192kHz24bit2chの音が好きですけどね(ex. 綾戸智絵)
> SADCとDVDオーディオに惹かれて購入した小生
> はこの優秀なプレーヤーよりも中途半端な業界のやり方(フォーマットやアナウンスのなさ)に憤りを感じます。
ほほう、憤りまで感じられますか。
どのへんを中途半端と感じていらっしゃいますか?
書込番号:496314
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DV-S747A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2003/02/11 9:07:52 | |
| 1 | 2003/01/25 23:48:37 | |
| 4 | 2003/05/22 0:19:22 | |
| 3 | 2003/05/22 0:21:36 | |
| 1 | 2002/11/22 13:53:35 | |
| 8 | 2002/12/31 12:37:30 | |
| 1 | 2002/10/01 16:06:16 | |
| 5 | 2003/01/15 1:31:51 | |
| 5 | 2002/12/12 11:02:21 | |
| 1 | 2002/09/25 1:46:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


