




先日、DV-S838Aを購入したのですが、時々なにか気になるようなノイズが入るような気がします。そこで、以前使用したCDプレヤーと比較してみたのですが、同じCDを再生してもノイズが出るようなことはありません。
ノイズと言っても、真剣に試聴した時に、多分高域と思われる部分がかすかに割るような感じがするだけなのですが...
DVDプレヤーではやっぱりこの程度のものなのでしょうか?
素人の私が聞いてわかる程度なのでやっぱり故障なのでしょうか?
サービスへ連絡するべきか迷っています。
もしご存知の方がいらしゃいましたら、教えてください。
書込番号:726909
0点


2002/05/26 12:04(1年以上前)
コンバチプルプレーヤーの場合、DVDからCDや逆の操作をした場合「プチッ」というリレーが切り替わるプチノイズが入るんですが、再生時との事なので、怪しいのは結線ですよね。
アンプとのケーブルはデジタル接続(1本)ですか? それともアナログ(L,R2本もしくは6本)でしょうか?
いずれにしてもプラグの緩みの確認と電源ケーブルと平行してるとノイズが乗り易いのでできる限り接続ケーブルとスピーカーケーブルは平行にならないようにセッティングしてみて下さい。
ここまでやってノイズが乗るようでしたらサポートセンターに相談なさるといいと思います。
音自体はやや軽めの音ですが7万円以上のCDプレイヤーと比べない限り、聞いて不満がでるレベルじゃないと思いますよ。
ケーブル結線は音的にはベストがアナログ5.1CH接続>同軸ケーブル>オプティカルです。
できる限り光ケーブル接続はお奨めしませんね。(ノイズは乗らないけど)
それでも音に不満が出る場合は、電源ケーブルの交換が音、画ともグンとアップするのでお奨めです。 私はここhttp://www.negishi-tsushin.com/のやつを使いました。
うまくノイズが乗らなくなるといいですね。
書込番号:735342
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DV-S838A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2002/07/02 13:57:16 |
![]() ![]() |
8 | 2002/08/08 15:05:00 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/28 22:27:34 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/26 12:04:33 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/14 17:16:46 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/05 22:18:38 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/17 23:23:00 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/23 22:28:10 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/17 23:01:05 |
![]() ![]() |
0 | 2001/07/07 22:06:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)