


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi


HDMI-DVIデジタル接続に興味があり購入しました。液プロはVPL-HS10で120インチ投影です。結果は コンポーネントに比べて多少くっきりしたかな? と言う程度でしたが効果は確かに有りました。それより2世代くらい前のDVDプレーヤーを使っていたので 969の画質調整が便利でした。液プロはうるさいのでシネマモードで使っていましたが 色乗りがイマイチで 黒のしまりが気になっていました。969の画質調整で随分良くなりました。
書込番号:2403520
0点


2004/02/02 21:38(1年以上前)
私もHS10ユーザーなんですが、
HDMI-DVI接続ですと、DVDが1280x720pで見れていますか?
1920x1080iにもできるようなことが何かに載っていましたが、
どれが一番綺麗なんでしょうか?
HDMI-DVI接続で見れるならHS10てHDCPに対応して
いるんですね。(嬉
書込番号:2419704
0点


2004/02/04 14:18(1年以上前)
僕もHS10とつないでますが、720Pと1080iの違いが確認できません。
何回か切り替えてみましたが、同じに見えます。
コンポーネント画像も少し色合いが違うかなと思うだけで、どちらが良いかという結論も下せないで見ています。
DENON DVD2900からの買い換えですが、別次元の画質という印象はありません。
何か設定を変えれば「これは違う」という画質になるのでしょうか。
書込番号:2426363
0点


2004/02/08 19:50(1年以上前)
HDMI-HDMIで接続しています
(VPL-HS20ユーザー)
画像はいい感じです
気のせいかもしれませんが、映像を虫めがねで確認すると液晶セルのひとつひとつのふちの黒い枠の幅が小さくなっていました
よりフィルムライクに近づいた映像になりました
書込番号:2443719
0点



2004/02/09 22:59(1年以上前)
そうですねー 私も720pと1080iの違いが良く解りませんでした。強いて言うなら動きの激しい場面やキラキラ光る様な場面では720pが・・・・ほんの気持ち程度良いかな?
書込番号:2448568
0点


2004/02/23 18:04(1年以上前)
自分もHS-20(コンポーネント接続ですが)
自分の家で観た後に、ショップなどでHDMI接続で観ると
はっきり違いわかりました。
画像が凄くクリアーではっきりしてるし
簡単に言うと、全部凄かったです
速くプレイヤ買ってHDMI接続したいです(´・ω・`)
書込番号:2506255
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DV-S969AVi」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/03/15 22:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/31 23:55:48 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/15 17:44:01 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/24 22:17:09 |
![]() ![]() |
9 | 2005/08/17 10:10:37 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/11 23:32:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/01 22:55:42 |
![]() ![]() |
4 | 2005/06/29 23:12:02 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/01 21:13:53 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/27 17:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)