日本版で、家庭用初、DivX Ultra Certified Home Theaterの機種なので購入しました。
DivX再生用としては、まだ未完成だと思います。
字幕(サブタイトル)とメニューでのハイライトは、ノイズのように表示されて、使い物になりません。
もちろん、使っているDivX Media Formatは、PCのDivX Playerで正確に表示できます。
エンコードには、DivX Createや、Dr.DivX,Intervideo DVD Copy5等を使っています。
DivX Media Format の再生をメインで使おうと思っている方は、注意が必要です。
はやく、ファームウエアのバージョンアップされることを望みます。
書込番号:5188355
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DV-696AV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/09/29 13:02:32 | |
| 6 | 2007/10/25 14:42:38 | |
| 0 | 2007/10/22 23:17:14 | |
| 3 | 2007/09/28 7:06:45 | |
| 3 | 2007/09/08 21:01:03 | |
| 9 | 2007/09/21 0:05:28 | |
| 1 | 2007/08/02 22:46:39 | |
| 3 | 2007/06/28 19:24:56 | |
| 0 | 2007/06/26 15:47:47 | |
| 7 | 2007/06/27 22:23:16 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内


