DV-610AV
[DV-610AV] CD→USB録音/アップスケーリング機能を搭載したDVDプレーヤー。価格はオープン。
初めまして。
SACDのDSD出力をAVアンプで受けるというのをやりたくて
本機を購入しました。
AVアンプはマランツSR8002で、オーディオクエストのHDMI-A/1mで接続しています。
DSD再生はできるのですが、音声が「ブツ」っというノイズと共に
途切れることがあるのです。
再生後すぐだったり、30-40分後だったり、SACD一枚に一回程度途切れます。
途切れる箇所は一定ではなく、特定のSACDというわけではありません。
一度途切れた後は普通に再生を続けています。
また、途切れた際には、AVアンプのディスプレイもブラックアウトします。
どなたか本件に関する情報、対策、知見等お持ちの方いらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9100099
0点
はじめまして、私の第1感はTVの電源です。SACDの再生を開始する前後にTVの電源を切ってませんか? 途中で出るノイズは何らかの予約でTVの電源がONまたはOFFされているのでは?あくまで勘ですが ^^; もしそうだとしたら簡単に実験できますので、試しにSACDを再生しながらTVの電源をON,OFFしてみてください。
書込番号:9101057
0点
PX-25さん、ありがとうございます。
SACD再生時もTVの電源はONのまま再生しているのですが、再度、試してみました。
TVをつけたまま再生させて、TVの電源を落とす前に、また音の途切れが発生しました。
その後、TVをON/OFFしても途切れは発生しませんでした。
何かのノイズを拾ってるというより、音声入力が途切れているような感じがします。
また、何か気付き点ございましたらよろしくお願いします。
書込番号:9101384
0点
こんばんは、どうも勘が外れたようでお力になれずすいません。ただ、過去の口コミを見てもTVとの接続方法などが原因でのSACDのトラブルが多いみたいですし、私の場合もそういうトラブルがありますので、書かせていただきました。早く解決するとよいですね。
書込番号:9105417
0点
パイオニアのサポートに確認したのですが、
文面だけではよくわからないので製品を見せてほしい
との回答でした。
その中で
HDMIケーブルのVer.が1.3というだけの情報では
伝送速度がわからない(カテゴリがわからない)
というようなことが書かれていたのですが、
Ver1.3でカテゴリ1とかってありえるのですか?
オーディオクエストのケーブルはVer1.3としか記載されていないのです。
どなたかご存知の方ご教示いただけませんでしょうか?
書込番号:9106585
0点
SR8002をご使用との事ですが、
SR8002が原因での不具合かと思います。
[参考]
http://bbs.kakaku.com/bbs/20434010203/SortID=7476472/
対策としましては、SR8002ファームのバージョンアップとなります。
マランツにて行って頂けるようですので、
マランツに連絡を取られた方がよいかと思います。
書込番号:9141607
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DV-610AV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/11/08 23:47:24 | |
| 2 | 2012/04/01 22:25:16 | |
| 7 | 2022/10/14 16:00:43 | |
| 3 | 2011/12/17 16:15:10 | |
| 2 | 2011/09/15 11:24:35 | |
| 1 | 2011/03/25 9:46:56 | |
| 0 | 2011/02/10 17:04:39 | |
| 4 | 2010/10/13 22:24:04 | |
| 3 | 2011/05/31 21:38:18 | |
| 2 | 2010/08/22 9:54:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



