DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P
1月の終わり〜2月の始めにかけての書き込みを見ていて思ったのですが、「プログレッシブでDVDを見るときはTVがプログレ対応していればプレイヤーが非対応でも、プログレッシブ映像が楽しめる。」という内容が書かれていました。どちらも対応していないと ×! と思い込んでいたので、プログレ機能が搭載されているプレイヤーの購入を考えていたのですが、また、戸惑いを感じております。
現在、TV(ソニーの28-DX550)にPS2をD端子で接続しています。今でも映画を見るときは十分綺麗な映像を映し出すんですが、この状態でプログレ映像を映し出しているんでしょうか?それとも対応したプレイヤーを新たに買う必要がありますか?
書込番号:647628
0点
2002/04/09 19:05(1年以上前)
こんばんは,ソニーのTVは2-3プルのプログレ処理しませんので,DVDプレーヤーはプログレ機で,D2以上の端子に接続すれば,OKですよ。
書込番号:647679
0点
2002/04/09 20:23(1年以上前)
ZP950等は2−3プル対応だと思いますが・・・
書込番号:647790
0点
2002/04/09 20:48(1年以上前)
ソニーのTVのフィルム素材の処理は2−3プルではなく,全ての素材をDRC処理ではないのですか?
書込番号:647837
0点
2002/04/13 11:03(1年以上前)
返事が遅くなってすみません。TVの側でも2−3プルダウン処理が必要なんですね。細かいことまでは素人私にはわかりませんが、とにかくプレイヤーはプログレ対応機が必要なわけですね。
ちなみに、ソニーのNS500PとパイオニアのS-646Aとどっちが綺麗に映しますか?それともどっちもかわらないでしょうか?
書込番号:653923
0点
「SONY > DVP-NS500P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/05/19 12:59:22 | |
| 2 | 2003/01/14 10:36:51 | |
| 2 | 2002/10/14 1:54:47 | |
| 3 | 2002/09/08 13:32:27 | |
| 0 | 2002/08/10 13:16:12 | |
| 4 | 2002/08/11 23:41:23 | |
| 3 | 2002/09/29 15:45:25 | |
| 0 | 2002/06/02 22:49:03 | |
| 0 | 2002/05/29 13:32:08 | |
| 10 | 2002/06/24 8:56:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



