DVDプレーヤー > ViVaEleca > Mpeg HDGate VE-HD001P
はじめまして。
この製品の購入を検討しているものです。
製品と一緒にハードディスクも購入しようと思っており、400GBのものを...と考えているのですが、メーカーホームページのQ & Aのページにて動作確認されている400GBクラスのものは1つ(HITACHI(IBM)の製品)しか明記されておりませんでした。
自分としては、できるだけ安価なもの(ハードディスク)で...とかんがえているのですが(Maxtor製品など...)、PC自作等の経験もないので、動作確認されてないものは不安で購入に踏み切れません
(T_T;)。
『MPEG HD GATE』でネット検索して、個人のユーザーレビューのような参考になるページなどがあれば...と思ったのですが、そういったものも見当たりませんでした。
そこで、すでに購入・導入済みのユーザーのかたがたへの質問になるかと思いますが、どなたか400GB(もしくはそれ以上のハードディスク)で、HITACHI(IBM)の製品以外(より市場価格が安価なもの、マクスター製品etc...)をお使いのかた、動作状況をレポートしていただけないでしょうか?
また、250GBクラスのハードディスクと400GBクラスのハードディスクなどをそれぞれ使用した方がいらっしゃいましたら、その際、動作・操作状況での変化などがもしあれば、ぜひお教えいただきたいとおもっております!
下記の最新の書き込みのかたと一部質問がかぶってしまったかもしれませんが、よろしくお願い致します!!
書込番号:4987285
0点
わたしも同じような質問を出したのですが、とりあえずメーカーに動作確認表より、新しい物が出ているが対応してるのか?と聞いてみました。返答は、基本的には大丈夫だそうです。ただサムスン製は相性がよくないらしいです。
私は250Gのハードディスクを買いました maxtor製 7L250R0
ネットで12000円で購入
問題なく動いてます
一度メーカーに問い合わせてみてわ?
書込番号:5002544
0点
Seagate 400GBを使っています。快適です。
経験則から相性の悪いHDDというものは、他の外付けHDDケースにおいても共通して相性が悪いのが多いようです。
とかく容量の多いHDDを選びますが、書き込みや削除を繰り返す使い方をする場合は、デフラグを頻繁にする必要があり、容量が大きいとそれだけ時間がかかります。
専らこの器機で読み込み専用に使うのであれば、これくらいでも大丈夫でしょう。
お分かりと思いますが、くれぐれも中古HDDは購入しないように、
HDDには寿命があります。
Enjoy
書込番号:5220765
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ViVaEleca > Mpeg HDGate VE-HD001P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/09/18 10:18:40 | |
| 0 | 2007/09/15 11:37:24 | |
| 0 | 2007/05/30 1:28:35 | |
| 5 | 2007/09/12 7:20:04 | |
| 0 | 2007/04/22 5:31:56 | |
| 1 | 2006/07/29 17:59:47 | |
| 2 | 2006/06/17 13:39:37 | |
| 0 | 2006/05/09 22:55:50 | |
| 2 | 2006/07/02 19:57:00 | |
| 0 | 2006/04/10 12:26:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



