


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
今朝電源を入れたら、録画ができない、ディスクナビゲーションを押しても反応なし 状態となりました。録画ボタンを押すと、「HDDを修復しています」と表示されます。
安心サポートセンターに電話しましたが、修理ですと言われました。(本体をリセットしてもだめ)
購入して3ヶ月ちょっと...
日立の前はシャープを使用していまいたが、シャープも同じく購入して3、4ヶ月ほどで故障。新品交換を4,5回繰り返しましたが、交換した全てが故障、最後はもう返金しますと言われました。そんなシャープが嫌で日立にしたのに...
ちょっと壊れるのが早すぎると思うのは私だけなんでしょうか...通常使用しているはずなんですけど。知らないうちに何か悪いことしているんですかね...
(日本メーカー製だから安心 なんて考えていたのが間違いでした)
書込番号:4834422
0点

お察しします。
3ヶ月程度で壊れる物は当然の如く交換でしょう。面倒でもそうした方がいいと思います。
物によってえらい差があるんですかね。当方のは正月のセールで買ってから快調そのものなんですが。ただファームのバージョンで快調な物を不良品に変えるのはやめてほしいですが・・・。
書込番号:4837764
0点

こんにちは。災難ですね。(^_^;
ここの掲示板をみていると不思議と、故障する人は何回交換してもだめ。大丈夫な人は最初からバグ以外は問題ないように見えます。
よく故障、交換になる方は以下の点はどうでしょうか?
1)設置場所:
・ラックなどの中
・他の機械(例えばAVアンプなど)と接触してませんか?
→ 熱対策は大丈夫ですか?
・振動の多い場所に設置…スピーカーの近く、高速道路や電車などの振動が頻繁にある。
2)電源環境
電圧は安定していますでしょうか?
電源になんらかのノイズがはいりやすくなってませんか?
→ノイズフィルタ付きの電源タップや、無停電電源装置を試す。
3)アンテナの接続
・強電界、弱電界→減衰機、ブースタの設置
・共用アンテナ→専用アンテナの設置
アナログ機器の場合は、影響が出ると微妙に映像・音声に変化が現れるので事前にわかるのですが、デジタルの場合は変化がなく、突然動作しなくなります。
なんらかの環境が機器の動作範囲ぎりぎりの場合に、頻繁に故障が起こるのではないかと推測します。
実際、どうなんでしょうか?
書込番号:4840887
0点

TVブロスさん、元気出してください。
故障などとあきらめないで。
電話受付の人も、疲れてきたのかも。。。
PCを最初に購入したころ、色々ありました。
500Wも同類項+α。
ちょっと機嫌が悪い時もあるんですよね。本当。
もしかすると、ファームアップで、書き換え処理中だったのかも。
もう2度と動作しないのでしょうか?
もし、未だ動くようなら、次回のファームアップの後に様子を見てはいかがでしょう。
その後も、症状が繰り返すようであれば、ガンガンクレーム入れれば、日立は気持ち良く対応してくれますよ。そんな所は、安心。
そうなってしまったら、日立の好意に甘えて、新品交換かな。
TVブロスさんが、直ぐに連絡を日立に入れたということは、正解ですね。
書込番号:4842543
0点

「HDDを修復しています」の表示がずっと続き、録画,録画番組の視聴ができません...DVD−HDDの切替もできないので、DVDディスクも視聴できません...
設置場所は、ラックの中に入れて使用しています。横長タイプで、2台の機器を入れられます(実際に使用しているのはDH500Wのみ)。真ん中に仕切り板がありますが、完全に後ろまでくっついておらず、5cmほど開いています。(後ろ側に配線用の穴がある)
DH500Wの背面の隙間を測ったところ約10cmほどありましたが、これでも熱対策をしないとだめなんでしょうか?
これで説明書に記載されている「温度や湿度の高い場所」になってしまうのでしょうか...
(今まで当たり前と思っていたことが、大きな誤り?)
電源は、以前より、ノイズフィルターAC POWER TAPなるものに繋いでいます。(これもだめなのかなぁ...)
書込番号:4848335
0点

TVブロスさん こんにちは。
環境には問題がなさそうですね。
単なる不運なのでしょうか?
私は全機種のDH400T、現使用機のDH1000Wともに、ファームのソフトウェア上の問題以外のハード上のトラブルはありません。
5年以上前に購入した国内初のHDDレコーダーSONY ClipOnも現役で一度の交換もなしに動作しています。
そんなわけで、ここの掲示板にあるようなトラブルが多々発生するのが非常に不思議な気持ちでみております。
■ここからは時効となったと終える話
実は1回だけ、何度交換しても傷害が直らないことがありました。
それは某三◆重○のエアコンを購入したときです。
業者が設置して、スイッチオンの数秒後に家のブレーカーがが切れてしまいました。2度ほど交換し、家の電源容量不足ということで、急遽 東京電力にお願いしてアンペア数拡張工事を行ないました。それでも解決せず、上位機種に無償で交換してもらったら解決しました。
業者に聞いたら、中国などに外注していた部品の一部が規定の性能を出せてないことが原因だったとか。
(^_^;
不具合が連続したら、上位機種などに変更してもらうか、完全返品して別な店で買った方がよいのかも知れません。
PS.
ちなみに私は、高額な電化製品は大手電気店でしか購入しないことにしています。どうも安売りしている電気店は、知らず知らずのうちに品質の悪い製品のロットを回されているのではないかと思ったりしていまいます。
書込番号:4849806
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/01/17 10:03:08 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/15 2:16:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/08 2:15:39 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/15 17:47:53 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/20 7:49:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/17 16:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/09 7:48:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/10 16:34:25 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 22:52:19 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





