


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
現在の地デジ対応テレビは1366×768が多いですが,
DVDレコーダが記録する場合も1366×768サイズで録画
したりすることってありますか?
もしある場合,この機種は1920×1080で録画できますか?
又,メーカーHP等にある録画時間が書いてある表(モード別)
があるんですが,あの表の意味することって
どこかで分かりますか?
モード別の解像度が知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:5507752
0点

どこのメーカーもいくつとは特に明示してなかったと思いますが
DR(TS)なら HD規格の通り録画してるでしょう。
でも保存は740×480〜になるので
書込番号:5507895
0点

>猫印さん
>もしある場合,この機種は1920×1080で録画できますか?
当然そう。
そうでないと、1920×1080で表示できるディスプレイで
フルHDで表示できないでしょ。
>モード別の解像度が知りたいです。
TS(DR)録画にモード(レート)はない。
流れてきた放送をそのまま記録している。
HD品質の番組(HV番組)なら1920×1080i(D3)だが、
なかにはSD品質のアップコンバートして放送している番組もあるから、
D3=画質が言い、とは言い切れない。
モード(レート)が関わるのはVR録画になる。
HD品質でTS(DR)録画しても、DVDに落とす時はVRでSD品質に
ダウンコンバートする。
その場合は最高で720×480i(フルD1)、つまりSD品質。
モード(レート)を下げると、544×480i(3/4 D1)、
352×480i(1/2 D1)になるけど、自分で日立のHPで調べて。
書込番号:5508534
0点

パイオニアのサービスの方から聞いた話ですが、1920×1080がハイビジョンのフルスペックですがこれはディスプレィのみの事で、放送も録画機器(ハイビジョン用)も1920×1080で処理をしているそうです。1920×1080ではないハイビジョンテレビのレシーバーもレシーバー自体は1920×1080で処理、ディスプレィにも1920×1080で送っているそうです。ただし、ソース自体がフルスペックハイビジョン画質なのかは別の話との事です。
書込番号:5516782
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2019/08/21 23:03:26 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/06 6:41:20 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/21 10:25:54 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/02 8:36:39 |
![]() ![]() |
9 | 2011/04/09 9:44:36 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/22 15:17:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/09 6:43:30 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/25 17:17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/20 2:31:10 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/16 23:48:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





