


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
2006年に購入したのですが、故障が多かったため新しい製品に取り換えてもらいました。
取り換えてから今までの2年ほどは、問題なくきました。
しかし、2週間ほど前に不備があり、それはりセットで解決。
しかし、今度はHDDに録画したXPのみ再生できないという新たな故障が発覚。
リセットしたもののER-55と出て解決ならず。
電話で日立に問い合わせたものの有料での修理との説明。
初めから故障が多かったので、「またか…」という気持ちでいっぱいです。だから、有料修理には納得できないのですが、私と同じようなエラーになった方がいましたら日立との解決方法を教えてください。有料はやはりしょうがないのでしょうか…。
書込番号:8034149
0点

新しい製品に取り替えてもらって「2年間正常に使用できた」わけでしょ?
で、2年たったけど「交換前」の機種が故障が多かったから、正常に使えてたけどこれも無償で修理しろと。
そりゃ無理でしょ、最初メーカーも修理対応でなくきちんと新品交換してくれたわけだし。
ないとは思うけどもし今回無償修理で直っても、また次も故障したら「無償で」か?
一生それで乗り切ったら修理代も買い換えもしなくていいしな、っておかしいだろ普通。
ま、納得できないならサポートにごねてみたら。
メーカーにとってはクレーマー扱いだろうね。
書込番号:8035457
1点

>有料はやはりしょうがないのでしょうか…。
しょうがないではなくて、当然有料での修理です。
幾らなんでも、無料で修理をさせようなんて非常識も甚だしいです。
書込番号:8035580
2点

お気の毒です。
私も、2005年秋にDV-DH1000Wを購入しましたが、DVDユニットを2回交換しました。
さらに今年になって、ER-55のエラーが出たため、リセットを繰り返しだましだまし使っていましたが、もう我慢の限界を超え、日立のサービスに来てもらい観てもらうと基盤交換で、3万円ほどかかるといわれ唖然。最近では、BDレコーダーも値が下がってきているのでいいチャンスと思い、修理せずに帰ってもらいました。
ただ、HDDに録画した番組をDVDにダビングできなくなってしまったのは心残り。
あなたもそろそろBDの買い替えを考えては。
書込番号:12921850
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2019/08/21 23:03:26 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/06 6:41:20 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/21 10:25:54 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/02 8:36:39 |
![]() ![]() |
9 | 2011/04/09 9:44:36 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/22 15:17:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/09 6:43:30 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/25 17:17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/20 2:31:10 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/16 23:48:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





