ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
2002/10/20 18:22(1年以上前)
できます。しかもビデオデッキよりもとっても優秀です。
VHSのテープは使えないので、DVD-RまたはDVD-RAMというメディアに録画します。
書込番号:1013522
0点
2002/10/20 18:23(1年以上前)
その為の物でしょ
ビデオテープは使えないが
書込番号:1013524
0点
2002/10/20 20:05(1年以上前)
便乗質問ですが、DVD−RAMだと何度も上書きできるのですか?
書込番号:1013772
0点
>わん蔵さん。
上書きではなく書換えですね。(上書きという概念はなかったと思う。)
DVD-RAMは約10万回の書換えができます。
書込番号:1013813
0点
2002/10/24 20:46(1年以上前)
この話題に便乗させてください。
カキコミMo.1016652のないように「DVD-RAMを粘着的にしつこく攻撃するDVD-RW陣営(SONY パイオニア 三菱電機)の工作員たちを紹介します。」
とあるのですが、DVD-RAMとDVD-RWの違いを教えてください。
DVD-RWとは基本はCD-RWと同じ書き換え可能なものと考えていいのでしょうか?そうするとDVD-RAMは読み込み専用? ではメディアのDVD-ROMはCD-ROMと同じようなものですか? お馬鹿な質問ですみません。でもほんと分からないんです。どこのサイト見ても専門的な用語が並んでるんで。
書込番号:1022044
0点
2002/10/25 02:00(1年以上前)
CDと比較するならDVD-ROMがCD-ROM、DVD-RがCD-R、DVD-RWがCD-RW、DVD-RAMはPDかな。
DVD-RWは構造上DVD-Rに近いので基本的にはデータを書き込んで一杯になったら全消去して最初から使うって感じ。書き換え回数1000回。ランダムアクセスは苦手。
DVD-RAMはHDやMOに近い構造なのでランダムアクセスは得意。部分消去も問題なく、書き換え回数が10万回。媒体の反射率の問題で物理的に対応ドライブでないとデータが読めない(DVD-Rとの互換が無い)
といった感じですかね?
簡単に言えば、どうしてもDVD-Rとの互換が欲しいのならDVD-RW(完全互換じゃないけどね)、それ以外ならDVD-RAMだと思ってます。
DVD-RWのDVD-VRってパソコンで編集できましたっけ?
パソコン編集する場合もDVD-RAMのがいいですね。
書込番号:1022723
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2004/06/14 17:39:32 | |
| 1 | 2004/05/21 3:27:01 | |
| 2 | 2004/04/11 13:20:02 | |
| 4 | 2004/03/20 3:07:06 | |
| 4 | 2004/04/16 15:03:24 | |
| 6 | 2004/04/16 15:09:35 | |
| 7 | 2004/02/25 2:19:24 | |
| 0 | 2004/02/17 22:49:53 | |
| 7 | 2004/02/09 0:52:00 | |
| 2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







