ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
素人質問で申し訳ないのですが、SHARP DV−SR100かDMR-E30で迷っています。
画質、使い勝手、互換性などを考えると、どちらが買いなのでしょうか?
書込番号:697852
0点
互換性は何との互換性かで答えは大きく変わってきます(^^;
書込番号:698217
1点
2002/05/08 15:26(1年以上前)
僕は、DMR−E10という、DMR−E30の初版を使ってますが、SHARP DV−SR100と、DMR−E30の一番大きな違いは、おそらくDVD−RWを使うか、DVD−RAMを使うかの違いだろうと思います。
電気に関しては、殆ど何も知らない素人ですが、DVD−RWは、ケース(カセットらしきもの)に入れたまま使う事が出来ない様です。即ち、従前のCDと同じ取り扱いという事になります。取り扱いに気をつけなければなりません。
これに対し、DMR-E30で使う、DVD−RAMには、裸のDVDを使う方法と、ケース(カセツト)に入れたまま使う方法があります。
カセット入りのタイプは、少し値段が高くなりますが、塵や疵が付きにくいので、頻繁にディスクを出し入れしたり、録画・消去を繰り返す場合には、ケース入りの方が遥に安全です。特に、小さな子供の居る家では、ますますそうでしょう。
この理由から、僕は、DVD−RAM型を選びましたが、大変、順調で満足してます。従って、将来はDVD−RAM型の方が優勢になり、ケース入りのDVD−RAMの値段も安くなるだろう予測してます。
書込番号:701150
0点
2002/05/09 00:45(1年以上前)
現在DVD-RWが再生できる環境がありその環境で再生したいという以外DVD-RWのメリットは無いです。
画質は多分それほど変わらないし、操作性もリモコンの操作性を除いてほぼ全てDMR-E30のが上だと思います。
互換性を重視したいならDVD-Rで作成することになると思うのでどちらも同じかと思います。
書込番号:702105
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2004/06/14 17:39:32 | |
| 1 | 2004/05/21 3:27:01 | |
| 2 | 2004/04/11 13:20:02 | |
| 4 | 2004/03/20 3:07:06 | |
| 4 | 2004/04/16 15:03:24 | |
| 6 | 2004/04/16 15:09:35 | |
| 7 | 2004/02/25 2:19:24 | |
| 0 | 2004/02/17 22:49:53 | |
| 7 | 2004/02/09 0:52:00 | |
| 2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







